• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

セールスフォース、株価急落で幹部たちが続々と離脱

460
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    ジャパン・クラウド・コンサルティング株式会社 代表取締役社長

    原題は「Salesforce Executives Have Millions Of Reasons To Leave Amid Share-Price Plunge」で、ニュアンスが異なります。この記事の趣旨は最後のゴードン氏のまとめにあります。“I doubt compensation is the only reason they're leaving,” Gordon told Forbes. “I think compensation plays a role, but there’s more to the story.」という箇所を「ゴードンは、フォーブスに次のように話した。「報酬も一役買っているが、他にも語るべきものはあると思う」と訳していて、日本語だけ読むとわかりづらいです。ポイントの一点目は株価や報酬も一部の理由だと思うが、それだけではないという点。買収した企業の経営陣が一定期間で退職するのは今に始まった事ではありませんし、この会社特有でもないと思いますが、Co-CEOに任命した人が続けて短期間で退職するのは何か理由があるのだと思います。私なりに仮説はありますが、この辺りをジャーナリストが掘り下げると面白い記事になるのではと思います。二点目のポイントはa super bull market over the last decade has made life easy for HR managers. They just had to dangle stock in front of recruits.という箇所です。一部の外資IT企業はこの10年近い上昇相場で一般社員にもRSUをばら撒きに近い状態で出す会社が目につきました。多くの場合4年に渡ってVestされて売却可能タイミングも明確。上昇相場であればマイナス面はありませんが、Vestされた時点で給与所得と見なされて所得税がかかる。その時点で売却せずに株価が下がっても損益通算はできないため、長く保有するとリスクが高い。またVestのタイミングで円安相場、売却時に円高でドルから日本円に戻したい時はリスクがあるので、今年は「こんなはずじゃなかった」という人も出始めているのではという気がします。いずれにしても本当の意味で採用力や自社の魅力を伝える力が求められてくるのは間違いないと思います。


  • badge
    埼玉大学経済経営系大学院 准教授

    セールスフォースは独自の強いカルチャーで有名な企業ですが、業績が悪化した結果、幹部の離脱が続いているということです。
    かつてコリンズとポラスは『ビジョナリー・カンパニー』というベストセラーの本を書きましたが、この中で未達のビジョンへ動機づけられることで、組織のパフォーマンスが上がる、というような主張が展開されてきました。しかし、それは、単にパフォーマンスと強いビジョンとカルチャーが相関関係にあるだけで、因果関係ではないということが後の研究で指摘され、完全にその論理は否定されました。

    どういうことか。
    強いビジョンがパフォーマンスを生むのではなく、パフォーマンスが高いからビジョンを皆が信頼する、という逆の因果も簡単に考えられるということです。
    そのように考えると、日本のスタートアップ企業なども、この数年間の好景気や事業環境で成長を遂げた企業がカルチャーやビジョンを大事にしている、ということを述べている例はたくさんあります。その事自体に意味がないわけではもちろんありません。大事な意味があります。
    しかし、それらはパフォーマンスが維持されている限りにおいて機能している可能性も考えられるということです。
    そう考えると、これは対岸の火事ではない、ということを考えておく必要があるでしょう。


  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    ストックオプションの真価は、株価が下がった時に「頑張って業績上げよう」となることなのですが、これが現実。偉そうな報酬コンサルタントに騙されないようにしましょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか