• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

理系学生に告ぐ、日本の自動車産業は「オワコン」ではない

154
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    10年以上前、電気系やコンピュータサイエンスも「終わった」と言われた時期がありました。いまはAIやIoTを中心としてIT全般、また半導体も人材不足で引く手数多となっています。一時的な潮流、全体の一面しか切り取っていない議論に惑わされることのないよう、落ち着いて就職活動をしてほしいと願います。

    何が「オワコン」になったのかといえば、年功序列に頼って何も努力しなくとも生き残れる時代がオワコンになっただけです。ガクチカもよいですが、学生の本分である勉強と研究にまずは注力して真の実力を身につけるべきだと思います。

    電気系学生の劣化 東大でもこの惨状
    技術立国は足元から崩れている
    https://wedge.ismedia.jp/articles/-/436


  • U of Michigan 教授 (機械工学), 副学科長

    なので学生の皆さんは機械工学を専攻しましょうね ソフトウェア会社はレイオフされちゃいますよ (煽りコメント)


  • 技術営業 機械

    はい、オワコンは円高不況の80年代から言われており、私の就職活動にも影響しました。

    実際、当時?が付いた訪問先企業はその後どれも外資の傘下に入りましたから、オワコン説も間違っていた訳ではありません。ただ外資になっても潰れるわけでなく、他業種からみれば羨む給与水準をいまだ保っていますから、理系学生にとって今でも魅力的なのは間違いありません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか