有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
新しいトップページへの
フィードバックのお願い フィードバックを受けて改善いたしますので、ご意見・ご要望をいただけませんか?
最大の要因は、第一次所得収支の黒字額が前月から8000億円以上縮小したことです。
第一次所得収支は単月の振れが大きく、一方で貿易・サービス収支も原油価格のピークアウトやインバウンド消費増加などにより今後は赤字幅縮小が期待されますので、経常赤字が定着する可能性は低いと思います。
その結果、日本国は外国に400兆円のお金を貸しています。政府が毎年赤字を積み上げて巨額の借金を背負っても、日本全体は黒字で貯蓄もある、つまり対外債権を持っているので、日本経済は破綻せずに済んだのです。家計に例えれば、配偶者が乱費して巨額の借金を背負ったけれど、一家の大黒柱が大いに稼いで節約して銀行に預金して、家計全体で見ると黒字を続けて貯蓄がある、といった構図です。
原油等が値上がりし円安が進んで外国への支払いが増えて経常収支が赤字になるということは、国全体が赤字になるということです。そうなると貯蓄、つまり対外債権を取り崩し、やがて外国から借金せざるを得ない状況に陥ります。日本が信用されているうちは外国からお金を借りて凌げますけれど、日本には成長力がない、貸したカネが戻って来ない可能性がある、なんて噂が世界に広がったら大変です。外国からの借金の借り換えが出来ず高い金利を要求され、利払いと借金の償還が行き詰れば日本はギリシャ、アルゼンチン等々と同じ破綻の道を辿ります。
かつての赤字局面もそうですが、日本が赤字に陥る大きな原因はエネルギーの輸入です。かつてオイルショックで痛い目にあった時、日本は原発を拡充し、原油輸入を抑制する方向に舵を切ったのです。そうした努力を経て経常収支の黒字が定着すると、のど元過ぎれば熱さを忘れるになって来て、今は原発を止めて原油や天然ガスの輸入を増やしていますけど、エネルギーは日本のアキレス腱。防衛費を如何に増やしても、経常収支が赤字になって原油と天然ガスが輸入できなくなれば、日本を守ることは出来ません。補助金まで出してガソリン等をどんどん使わせていますけど、経常収支の赤字が定着しないよう、真剣に考えるべき時が近付いているように感じます。暫くは動きから目が離せません (・。・;ウーン
貿易・サービス収支 ▲2兆5,978億円
(貿易収支 ▲1兆8,754億円、サービス収支 ▲7,224億円)
第一次所得収支 2兆8,261億円
第二次所得収支 ▲2,924億円
→経常収支 ▲641億円
貿易収支で赤字拡大が進んだため、9カ月ぶりに経常収支が赤字になったとのこと。
貿易赤字の構造が変わらないと、本格的な円高にはなり得ないと思います。エネルギーを輸入に依存している日本の現状はなかなか厳しいものがありますね。
併せてこちらもどうぞ
【令和4年10月中 国際収支状況(速報)の概要】
https://www.mof.go.jp/policy/international_policy/reference/balance_of_payments/preliminary/pg202210.htm