• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

テレワークの普及で東京一極集中に変化はあったのか

Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン)
31
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社UNIDGE Co-CEO/トヨタ自動車

    こういう記事で東京→地方の分散がおこるということを取り上げがちですが…地方にある企業の人が働く場所にこだわらなくて良くなり、東京に住めるということもあると思います(私もそうです)
    拠点が固定され、地方にいないといけなかった時には「拠点を理由に辞める」「優秀な人材が集まらない」などありましたが…一定そこは今はなくなってきているようにも感じます。(まだまだ現場がある仕事だと働く場所が自由ですとは言いづらいと思いますが…)

    本質的に「その場所にいる理由」が作れるような地域、拠点になっていないと、本当の意味での一極集中の緩和にはならないかもしれないですよね。


  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    重要記事。コロナ→リモート→分散とはならず、コロナ後も都市集中・集積が進み新たな密になる、とぼくは主張してきたが、実際そうなる動きを示している。
    「対面での交流とリモートコミュニケーションツールを用いた交流とは代替的ではなく、むしろ補完的であるという研究結果」「リモートコミュニケーションツールの普及は、現時点では集積の経済を強める方向に作用し、大都市を拡大させる効果を持っている」。
    ネット普及後、都市集中が進んだことからみて、コロナによる一層のデジタル化は一層の集中を生むのではないか。
    ただしその集中はより移動性・流動性・柔軟性の高い、以前より快適な集中のはず。
    政府はデジタル田園都市をうたうが、この実態・リアリティと向き合わないと間違いますよ。


  • コンサルファーム コンサルタント

    地方で働くことが難しいと考える人が増え、東京への移住が増えたのではないだろうか。
    地方ではいまだにコロナ禍の生活から抜けられていない所が多く、若い世代が自由に生活し働くということは難しくなっている。
    仕事を求める人が東京に流れるという傾向が強くなり、仕事を持っている人がテレワークをしながら地方に流れている可能性が高い。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか