• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「なぜ日本人の給料が上がらないのか」について自工会の豊田章男会長がマスコミへ注文した内容がド正論だった… - 自動車情報誌「ベストカー」

自動車情報誌「ベストカー」
48
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 私大附属高校の教員

    「お上の事には間違いはございますまいから」
    森鷗外「最後の一句」

    >リクルートワークス研究所が発表した「5カ国リレーション調査」(2020)によると、日本人の労働者のうち賃金について「要望する」が約3割で、「要望しない」もしくは「わからない」が約7割とのこと。そのいっぽうで海外(同調査ではアメリカ、フランス、デンマーク、中国)では「要望する」が約7割で、「要望しない」もしくは「わからない」が約3割とのこと。


  • 地方食品製造業 代表取締役社長

    賃金上げないといけないとなれば、生産の自動化等効率化に設備投資をすることになるが、日本がやってきた事と言えば、技能実習生や派遣社員等の安価な労働力の投入だったと思います。
    今、働き方改革や労働人口の減少でイノベーションは起こさなければ後が無い状況になっています。
    延命措置的な安価な労働力が提供されていなければ20年早く効率化出来てたかもしれません。もう待ったなしです。
    労働組合作ってくれて大いに結構。実は労働組合の組合長は企業の出世コースというパターンの会社もある。それだけ、経営の事を分かっていないと経営陣と交渉できない側面があります。


  • IT企業 みならい管理職

    「なぜ給料が上がらないのか」ではなく、賃金交渉を行っているのは労働人口の約2割でしかなくて、その2割の結果を大々的に報じる報道への意見。
    賃金交渉していない8割の労働者が、豊かにならないと日本全体の消費は上がってこない。これはバラマキしている場合ではなく、ジョブ型雇用を進めるだけではなくて、どうしたらいいのでしょうね。

    成長産業に労働力が流れていけば、流れた労働者の賃金は上がるはずです。
    職業に貴賤なしと思うが、賃金は異なるのだから、拘りがなければ成長産業への転身を考えるべきだ。今の成長産業は、自動車?、半導体?、IT?国が推しているのはIT。守ろうとしているのは自動車、半導体のイメージです。

    本文引用
    「連合(日本労働組合総連合会)と経団連との話し合いですが、この話し合いは毎年やっておりますけれども、あれも(全労働者のうちの)約8割の方(※2)が話し合いに入れていない(組合化されていない)んですね。」


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか