196Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
コロナ前には「東京オリンピック2020」を契機に、東京でも日常的に都バスの終夜運行を、とか、これでナイトタイムエコノミーの推進を、とかといっていたのが、懐かしい。
人気 Picker
これまで、大みそかから元旦にかけての有名神社の混雑具合は尋常ではなかったですよね。

年跨ぎの初詣は、これからは近所で行えば良いだけで、分散した方が全員がハッピーになれるかもしれません。
若かりし頃、終夜運転に近い電車に乗って友人と明治神宮に初詣にに行ったことを思い出しました。当時は運行時間がどんどん伸びていた。良くも悪しくも日本が活気に溢れていた時代です。
やむを得ないこととは思いつつ、日本の活気が次第に失われて行くようで、化石世代のオッサンには寂しい限りです (._.)シュン
ニューヨーク含め他の都市でもコロナを機に閉店時間を早める飲食店も増えた気がします。日本に限らずナイトエコノミーはシフトしていくのかもしれませんね。
人手不足でもあるので、年末年始はゆっくりすることが定着してもいいですね。欧州だとクリスマス当日はバスも電車も完全ストップして、空いているのもホテルのレストランだけ。同じような感じでもいいと思います。
NYの地下鉄などは一日中運行していると聞いたことがあります。
終夜運転を取りやめる理由は、燃料代や人件費がかさむからでしょうかね〜。

東京の地下鉄網を深夜の一定時間利用しないのはとてももったいないです。
深夜でも運送している運送会社等のために活用できないものでしょうか?
かなりの荷物も積むことができるので、利益も上がると思います。
3分の1とか半分の車両には人を乗せればいい。

車による排気ガスを減らすことができるので、環境にも優しいです。
年末年始の風物詩がなくなるのはちょっと寂しい気もします。
初詣は毎年暗いうちに済ませているので、終夜運転は助かっていた。東京メトロが終夜運転しないとなると、元日未明の社寺への人出は相応に減るのではないか。
年賀状も所属先企業の総務の方へ必要部数をこの時期になると申告して、来週くらいからお世話になった顧客へ手書きで一言メッセージを添えて投函して、次はプライベートの友人などへまた手書きで一言添えて投函を年末までに2回するのがこの時期になると恒例の行事というか風習でしたが、Facebookで写真とイラストを添えて発信するのがもう最近の風習となりました。デジタルの凄みは「拡張」出来ることですね。
やはり電車も、飛行機も、自動車と同じくもう少しで自動にて稼働するのでしょうか。小学生の頃は改札で切符を鋏で切ってもらっていたのも遠い昔。
でもその反面、個人的にはウェルビーイングは年々、豊かに享受されてあるかなぁと。あっという間に大晦日になりそうなので、学び納めの月にしたいです。
終夜運転をするということは働く人もいるわけで、新型コロナ禍もまだまだ日本では終わらず利用客の減少も見込まれるので、仕方ないとも思います。