今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
282Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
先進国、さらには中進国の中でもCATV(CS)がこれだけ普及していない国は珍しいと思います。
ネット配信の時代になって少し状況は変わりつつありますが、テレビ局のクロスオーナーシップや様々な規制で地上波テレビ局の寡占が続いてきました。しかし地上波テレビ局の今のビジネスのやり方もそろそろ限界ですね。
残念ながら海外では、大きなスポーツイベントは
人気 Picker
テレビ局のCM収入は減少が続き番組制作費も下がり続けている厳しい環境とはいえ、日テレとTBSが放送権を諦めるとは驚きでした。放送権がなければ、試合の中継ができないだけでなく情報番組などで使用できる試合映像も少なくなり、多くの番組でマイナスの影響が生じます。一方、放送権を購入しなければその分の巨額の制作費を他に使えます。おそらくこの2局は様々なシミュレーションを行い購入しないという判断に至ったのでしょう。日テレもTBSも様々な工夫で試合映像を使わないでも十分に面白いW杯ネタを放送しており、購入放棄は間違いとはいえません。テレ朝はAbemaとの連動もあるので購入は当然でしょうが、フジテレビはどのようなメリット・デメリットの計算をしたのでしょうか。フジテレビの放送を全てチェックしているわけではありませんが放送権購入の効果を十分に生かしているのでしょうか。放送権を買う買わないは経営トップの判断になりますが、単に思い切った決断を避けただけではないといいのですが。
かつて、シェアを取る側だったソフトバンクモバイルは、おそらく大金払ってiPhoneを日本に導入し、その売上で高速回線に投資してキャッチアップしていった。その構造と似ていて、シェアを取る側のAbemaはコンテンツに巨額投資出来るが、取られる側のテレビ局は払えない。しかも、地上波は単一の局がシェア取ってもスイッチングコストが低い。
産業の新陳代謝ですから仕方がない。世界を見渡しても無料放送がこれだけ影響力を持っている日本が異常な状態だと思います。テレビ局には今までの感謝こそあれ、誰も責めていないと思います
放送局よりサイバーエージェントの方が大きな会社ですから今後は彼らに期待しましょう
"「五輪もW杯も4年に1度のお祭り。日本では盛りあがるので無理してやってきたが、ほかの番組で吸収するのも限界」"
民放連は「10年南アフリカ大会からW杯は赤字」と公表とのことです。
以下とあわせて
・W杯放映危機を救った「ABEMA」本当はいくら払ったのか?
https://newspicks.com/news/7862490
そんな高いなら別に放送していらない笑
特にNHK
AbemaがW杯放送進出したことで、唯一の地上波、オールドメディアの強みだった「ライブ性」もほぼ消え去ったと思います。Abemaはホンダの解説などコンテンツの秀逸さもあり、テレビ局は不要の存在と改めて強調された気がします
Abemaがモデルケースになりますね。