• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

地方の学生、リモート勤務希望 関心8割、企業とマッチング課題

85
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • Web系

    リモート勤務をやめる企業があるので注意した方がいいです。

    コロナ前からリモートをしているか、会社の価値観とズレてないか(親会社も含めて)を確認したほうがいいです。

    せめて、人事に継続されそうか確認するのをおすすめします(あまり意味はないですが)


注目のコメント

  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    当たり前のことを実施できるか?

    「リモートワークだと管理しづらい」などと言う管理職という名の監視係が多い企業が変われるかどうかですね。

    自分たちが経験したことがない新しい働き方を許容することが大事。勤務地など物理的な制約にとらわれず優秀な人材を確保したい。

    頭の固いおじさんたちが柔軟に変化できるかどうかが問われます。


  • badge
    アクティブ・コネクター 代表取締役

    地方の魅力を感じている学生が、地方に暮らし続けてはたらくオプションとして地元の企業に就職したり起業したりする以外にも、首都圏の企業にリモートで勤務というのが当たり前になったら選択肢が増えて満足いくキャリアとライフスタイルを追求できそうですね!
    また、地方にいながらにして、首都圏の企業にリモート勤務出来れば、地方の賃金水準よりも高くなり、金銭的な余裕が生まれるのも魅力かと。

    ただ、地方在住のまま首都圏企業へのリモート勤務というのがかなりスタンダードになった場合、地方の地元企業はただでさえ人材不足な中で、更に採用が難しくなるなどの課題が生まれててきそうだなとも感じました。


  • badge
    日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 代表取締役社長

    ニューノーマルな働き方から、リモートワークが浸透し、アフターコロナになっても、なおリモートワークのままの企業は多いと思います。たまに直接会った方がよいこともあるので、完全リモートというよりは、ハイブリッドで選択肢が多い企業が好まれるのではないかと思います。
    地方にいた方々も、首都圏に仕事が集まっているという状態だったから、首都圏に来たけれども、これが仕事がフラットな関係でイコールな関係であれば、どうでしょうか、地方で働く方が、自然豊かにウェルビーイングが満たされた状態でいられるかもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか