199Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
昨今の経済状況を踏まえ、今年の前半から「FIREブームは続かない」とコメントしてきましたので、記事に驚きはありません。

2020/08/15にPickしたFIREに関する記事へのコメントですが、再掲させてもらいます。

...........

20年前、アメリカのビジネススクールの学生たちの間では、40歳でリタイアするのが理想的な人生として語られていました。20ー30代にコンサルや投資銀行などで猛烈に働き、その上で40歳になったらアーリーリタイアメント(早期リタイア)ーそういう人生を目指す人が、アメリカ人には特に多かったように思います。

当時の仲間たちも皆アラフィフとなり、最近Zoomでオンライン飲み会をしました。意外にも、リタイアした人は殆どいませんでした。

近況報告をし合う中で「経済的自由を達成し、リタイアを試みたものの、アイデンティティー・クライシスに直面した」という声が少なからず聞かれました。今や人生100年時代。リタイア後に50年近く人生が続く可能性がある中で、社会に自分の居場所がなくなってしまうことが怖い、社会との繋がりが絶たれるのが怖い、とのこと。

その時ふと思い出したのが、私が20代の頃に働いていた企業での先輩(当時おそらく50代)のケース、早期退職後に一念発起して受験勉強し、国立大学医学部に合格。地域医療を支えるべく、卒業後は田舎に戻って開業医に。

ハッピーなFIREを送るためには、金銭的な準備はもちろん重要ですが、同時に「時間ができたら何をしたいか、社会に対して自分は何ができるか」ーその準備も同じくらい大切だと思います。
「卒業」の後が大事。

新たな挑戦をする次のステージに進むための卒業ならOK。しかし定年退職のような人生のカウントダウンが始まる卒業はNG。

長年「やらされ仕事」で働かされ続けてきた人は、解放されて情熱を燃やすこともなく老け込む。そんな人生にしないように。
サラリーマンを続けながら「稼げるライフワーク」と両立します

これが難なく出来る人は、セミリタイアしても老いないと思いますが…

リタイアしても好奇心や行動力を維持出来る人は、リタイア生活が飽きたら、直ぐに仕事に戻れるでしょう。

仕事を辞めたら老いる人は、実は仕事をしている時から老いているんだと思います。
「働かない生活を続けると老化が早まる」とありますが、昭和には一般的だった専業主婦の方々は、子育てが子供も自立すると結構暇になるはずですが、老け込むという話はあまり聞きません。

おそらく仕事以外に趣味などを持たない人が仕事を失うということがダメなはずで、時間の有効活用方法を知っている人なら老けないのでは?
と思いました。
記事にあるように「FIRE」をやるには、相当高額な資産が必要になります。
株式の評価額で1億円あっても、相場が下落すれば資産は減少します。

それに、何より退屈でしょう。
「毎日が日曜日」(城山三郎著)のようになってしまいます。

もっとも、稼ぎ口を増やすのも容易ではありません。
低賃金と値上げで購買力が低下しているので、自営や小規模法人で利益を上げるためには、よほどの工夫が必要です。

多くの人がユーチューバーになっていますが、ユーチューブに費やす時間を飲食店バイトした方が儲けになる人がほとんどでしょう。
まさに今とこれから、これまでの人生で1番考える機会が特にこの数ヶ月で増えました。企業人ですが、企業が良いと思ってマーケットにそのプロダクトを代理店などに推奨して販売、流通してもらう方法は継続されていくのですが、それだと競合他社を考えるとマーケットシェアは変わらない。新しいサービスの流通を考えないといけないのですが、1人のプレーヤーとしてテクノロジーなどのリテラシーが全体で追いついていないのと、人的リソースがこれからますます足りなくなる。気づいている人は、変えるため、変わるために学びの精度を時と勝負して上げていく。そうすると学んだ分だけ新しい領域で勝負して、どんどんキャリアの掛け算が増えていき、人材としての引き合いが増えていく。
 ここに自身がチャレンジしたい、貢献したいというマインドと経験と実践が自信に変化し始めると、1人でも稼げるなぁと気づく。
変わらない所属先にいるよりも、変えたい、和をもって尊ぶ事から異をもって尊ぶという考えに共鳴してくれる企業の方と関係構築されると、やはりそこでまだまだチャレンジしたいという気持ちに変化しますよね。
 学びとは人生でもあり、これからはテクノロジーのスピードに追いつける人は後々、行列の絶えない人材へと変化する。そんな人になりたいなぁと学びを日々継続しています。
前提ほとんどの人はそもそも「FIRE入学」もできていない(難しい)というのが現状なのではという感じもありますが...
40代が一番本業に精を出してリターンも得られるような気が…⁈
まあ、人それぞれですかね!成果が出ればどういう選択肢を取っても🙆‍♂️?