• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

来年の世界経済成長、2%下回る可能性高まる=IMF専務理事

32
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 副主任研究員

    中国の低空飛行については、経済的な構造・循環要因ではなく、政治的な要因と言えるため、アップサイドにもダウンサイドにもなり得る、極めて不透明な要因です。

    アップサイドを欧米や市場は期待しているわけですが、ゼロコロナ政策が袋小路に入っており、抜け出すのは難しいように考えられます。

    米国も低空飛行、欧州は実質ゼロ成長、といったところでしょうか。


  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    IMFの統計によると、リーマンショック直後の2009年と年初に新型コロナウイルスが襲った2020年はマイナス成長ですが、それぞれ次の年には落ち込みを大きく取り戻し、成長率を単純平均すると世界経済は今世紀に入って毎年3.6%、うち先進国は1.8%、新興国は5.2%の速度で成長を続けています。
    世界の工場の中国がゼロコロナ政策の影響で落ち込みウクライナでの戦争の影響が重なり、供給制約で起きたインフレが需要の足を引っ張って、世界の景気は10月の中心的なシナリオ以上に悪くなりそうということですね・・・ 2%を下回ることになれば“平時”とすればかなり低いですが、それでも今世紀に入ってからの日本の平均成長率0.67%と比べると遥かに高い数字です。10月時点で日本の23年の成長率は1.6%とされていましたが、この期に及んで未だ感染第8波を喧伝し感染症分類の見直しに医師会等が難色を示し、厚労省が漸く検討を始める周回遅れの我が国も、中国、米国等の減速の影響と相俟って、楽観できないように思います。今更嘆いても始まらないとは知りつつも、こうした数字を目にするたびに、日本の成長力の無さが気になります。(・・;


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    来年は世界経済の半分近くを占める欧米経済がリセッションと想定すればそうなるでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか