• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

成長を続けるスタートアップはいつ人事に「投資」すべきか?

69
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社RECEPTIONIST 代表取締役CEO

    多くのスタートアップが、「事業成長に直結することから投資をする」と考えていると思います。我々の会社も例外ではありません。
    しかし「事業成長に直結」は、一見具体的な表現のように聞こえますが、非常に抽象度が高い表現だと思います。

    一言で、いつからと明言するのは難しいのも現実です。スタートアップそれぞれの企業で社員数の増え方も違うと思いますし、働き方や雇用も多様化しているからです。

    私の経験ですと、30名超える頃が一つの目安のような印象です。30名を超えて来ると、スタートアップも所謂「会社」ぽくなってきます。そうすると評価制度や職位、給与テーブルと言った人事が整えるべき制度の必要性が求められるからです。

    人事は採用だけでなく離職を防ぐという役割もあるので、創業年数も一つの判断軸になりうると思います。

    この記事の中にある、「投資されている感覚」というのは共感しかないので、経営者としてどういう投資をしているかを明確にしていく事も重要だと感じます。


  • NewsPicks Content Curator

    多くのスタートアップでは記事内のような感じだなと思いました。一方で連続起業家率いるスタートアップでは少し違うのかなと思っています。連続起業家が一番考えることは経営陣がプロダクトに時間を費やすことが最優先でそれ以外の仕事を他人に任せていくかと考えている事例が多いのではないでしょうか。まあ完璧な正解はなく、いかにして正解にしていくかだと思いますが。

    例えば、Relux創業者の篠塚氏が率いる令和トラベルがそうです。創業期のCEOがプロダクト以外に時間を費やす仕事は①採用・組織②資金調達③経営管理。この①を解決するために創業直後からエンジニア採用もできるリクルート出身の田村氏をCHROとして採用しています。以下記事で詳しいことが記載されています。
    【長文】株式会社令和トラベルはじめます。
    https://note.com/shinojapan/n/n1d9ade3912c2


  • 株式会社東京大学エッジキャピタルパートナーズ プラットフォームディレクター/プリンシパル


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか