• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

仕事にやりがい「全然ない人、超感じる人」の4大差

東洋経済オンライン
160
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    やりがいは与えてもらうものではない。

    究極的には自分次第です。仕事の選択も含め、自分でやりがいを高めていく覚悟が必要。人生は自分で創るものだから。

    指摘されているように独学が不可欠。学び続ける人が、仕事における主体性や自律性を高め、成長実感とやりがいを得られますよ。


  • badge
    キャリア教育研究家

    組織目線で考えれば、やりがいを感じさせ、タテ・ヨコの学びを促進し、各々が強みを伸ばせる環境づくりが肝になりますね。

    放っといても自律(自立)する社員を待っていては、いつまでも自律しません。自律を促す仕掛けが必要です。
    4つの差への対処としては、効果的に主体的な意味づけができるようにジョブへの期待を伝え、組織や部門を越えた学びを奨励して評価し、e-Learningや外部機関も含めた様々な学習機会を設けることが重要ですね。


  • 総合商社•小売

    私が社会人になって学びを再開したのは(大学院にいき)、危機感からです。そして、卒業後も学びを継続しているのは、成長の実感からです。どんな小さな仕事も出来る様になると成長に繋がるはず。成長すると更に新しい分野の仕事が見つかり、出来る様になるまで勉強する。そのサイクルで成長して仕事の幅も広がる。その1つ1つが成長につながり、やりがいと感じられるかは、個人の捉え方や感じ方な気もします。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか