• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

商船三井、不動産に4000億円投資 コンテナ依存から脱却

日本経済新聞
60
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 貿易商社勤務

    めっちゃ儲けてるから、不動産に手を出す気持ち分かる。


注目のコメント

  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    ボラティリティのあるビジネスで、一気に使い切れないくらいの利益を上げた際に、現金として眠らせておくならキャッシュフローが出る資産に変えたほうが良いのでは?安定収入を持てばボラティリティがあるビジネスの下支えになるのでは?というように考えるもの
    順序は違いますがヒットに左右される映画会社とかはそうなってますし、持っていた株が上場で化けた会社とか、ヒットで儲かった携帯ゲーム会社でも何度かそういう議論を耳にしたことがあります。もちろん資本コストは全くあわないわけですが、、
    ここ数年のコンテナ事業も似たような構造で、信じられないくらい、そして使いきれないくらい儲かったが、時限的なのもわかってる中で、安定CFに変換する誘惑に勝てなかったということですね


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    うーん…商船三井は上場子会社だったダイビルを完全子会社化した。ただこれはタックスメリットを享受できる形だった。
    新規に商船三井が不動産投資をすることは、事業合理性がまったくないと思うのだが…

    デューデリダンで、商船三井の橋本社長に直撃している。
    海外でのM&Aとかの話も出ているが、不動産系のM&Aって…

    【純利益787%】意外と知らない「海運ビジネス」って面白い
    https://newspicks.com/news/7679529

    ダイビルTOBが日本の親子上場問題の試金石に-米大手運用会社
    https://newspicks.com/news/6519403


  • WithMetis 代表取締役 理学博士(物理学)

    温暖化ガスの排出は、トラック走らせるより、船にかえるだけで改善されます
    (少し古いが以下の8ページ)
    https://www.mlit.go.jp/singikai/koutusin/koutu/kankyou/8/shiryou2-2.pdf

    鉄道を新たに引くのは難しいわけで、内航海運に新たに温暖化防止の文脈で投資すればいいのに。子会社も持っているだろうに。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか