• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ツイッター、新型コロナ誤情報に関するポリシーを撤回

132
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • これに関してはいわゆる「科学者」たち自身の自業自得、としか言いようがない。新型コロナ誤情報に関するポリシーを貫くのであれば、Dr.FauciのアカウントとかとっくにBANされているだろう。自分たちがそもそも誤情報の発信源となっていたことを謝罪しろ!と、騙された側としては強く思っています。

    誤情報その1. 新型コロナの由来について:2020年時点で「コロナウィルスは武漢研究所からリークされた」とTwitter,FB上で言ったら、速攻でMisinformationのラベルが張り付けられて、もしかしたらアカウントまでBANされる可能性があった。一方で現在では、それが非常に合理的でかつ有力な説となっている。ではなぜ当初強引にすべての議論をシャットダウンしようとしたかというと、利益関係を分析すれば、そもそもDr.Fauciが務めるNIHが問題のある武漢研究所に研究費を出しているので、武漢研究所のセキュリティ上の不備を認めれば自分たちの監督責任が問われる。だから立場を利用して自分の身を守ろうとしたと、科学的でもなんでもなく、それだけの話だった。

    誤情報その2:「マスクをするな」。ウィルス流行当初はDr.Fauciやアメリカの科学者たちは、明確に「マスクは効かないからするな!」とメッセージを出してきた。あの時の混乱を今でも自分は覚えている。自分の頭で考えるとマスクをすべきだが、専門家がそういるのであれば。。と、渋々マスクを外した。それが数か月後、「マスクをせずに家出るな」というくらい極端にメッセージが変わった。新しい科学エビデンスが見つかったんだと思っていたが、なんと「当初はマスク不足を解消するために、実はわざとマスクが効かないという愛のある嘘をついていた」と、堂々と認めあがった。驚天動地ですよ。自分が付いた嘘がどれだけの人を危険に晒したのか、「5Gチップが埋め込まれる」よりずっと破壊力ありますよ。
    https://www.youtube.com/watch?v=_2MmX2U2V3c

    話を戻すと、今回ばかりはElonに大賛成。そもそも誤情報が何か見分けつかないのであれば、「今出回っている情報はフィルターされた安全な情報」というイリュージョンを与えるより、「今出回っている情報はフィルターされていない嘘かもしれない」のほうが、結果的に被害者が減ることとなる。


注目のコメント

  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    公衆衛生を度外視して運用する方針は、一医師としては残念ですが、(その善悪とは別に)プラットフォーマーとしては自然な判断だとも思います。そもそもマスク氏は、多くの科学的根拠に基づく公衆衛生策に対して懐疑的であったことが知られており、それが反映された撤回にも見えます。新型コロナを皮切りに、他の健康領域にも同様の取り組みを拡大したGoogle社などとは対照的です。

    制約がなくなったことで、短期的にはTwitterの使用が増えそうですが、長期的な視野で見たときに、ポリシーの撤回、ひいては信頼性を下げる情報の掲載増加がプラットフォーム全体の信頼性や使用率にどのような影響を与えるのかは興味深いところです。

    動機が公衆衛生策への不信感であればそんなことは考慮されないかもしれませんが、これはプラットフォーマーとしても追跡する価値はあると思います。


  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    新型コロナに関する情報の取り扱いについては、さすがに2020年の何もわからない混乱の段階から比べると一般の人たちのリテラシー水準も上がってきたので、馬鹿げたツイートに騙される人も減ってきた、ということではないか。新型コロナだけを特別扱いするポリシーがもう時代遅れになってきたことを反映した動きで、「撤回」というより「会社全体のポリシーに統合されただけ」と私は受け止めています。


  • badge
    春日野会病院 医師、副院長

    新型コロナに限らず、科学的に正しい/正しくないの判断は、当の科学者たちの間でさえ意見が分かれますし、新しい知見が得られるたびに変わっていきます。
    プラットフォームに対して信頼をおくよりは、発信する人に対して信頼をおく姿勢が大切だと思います。

    もちろん、明らかな虚偽情報を拡散する人が多いプラットフォームからは、いわゆる良識のある人々は去っていき、結果的にプラットフォーム自体の衰退につながることは言うまでもありせん。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか