今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
303Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
いかなる資産、市場も信用取引が加わる事で雪だるま式に膨れ上がる。そして信用とは常に膨張と収縮を繰り返す。市場がこなれて参加者が増えシステムやルールが出来上がる事でその膨張収縮をある程度はなだらかにできる。
いまクリプト市場で起きている事は、そのようなシステムやルールが整備される前に過去数年の過剰流動性により短期間で広まったレンディングやDeFiなどにより膨らんだ信用が一気に縮小しているという事であり、これまでの取引所流出等のダウンターンとは次元が違う。株式市場におけるリーマンショックのような性質の危機でありまた産業内のインパクトの大きさはそれ以上だろう。
人気 Picker
BlockFiが破綻。報道によると、負債総額は100億ドルとのこと。FTXショックに伴う連鎖破綻ではありますが、そもそもBlockFiは今夏の時点で、資金繰りに窮しており、FTXの支援によって延命していた状態でした。ですので、FTXが破綻すればBlockFiも破綻する事は、業界関係者であれば折り込み済みだと思いますので、報道の盛り上がり程には、マーケットへのインパクトは大きくはないかと思います。
FTXの破綻による連鎖倒産です。BlockFiは、13回のラウンドで総額14億ドルを調達。FTXのほか、Tiger GlobalやAlumnii Ventures、Bain Capitalなど56社が投資しています。

Tiger GlobalはFTXの破綻や投資先の株価減少にともない、プライベートファンドの価格を25%引き下げました。その額なんと420億ドル(約6兆円)にもなります。

BlockFiの破綻と今後の連鎖でさらに資産の引き下げを余儀なくされる恐れがあります。大口投資家は破綻の連鎖に戦々恐々としているのではないでしょうか。
信用不安という言葉がキーワードみたいですね。FTXに支援してもらっていた会社はこれからもドミノ倒しに倒れていくのかなと思うとこわいです。

仮想通貨はちょっと勉強不足なので、詳しく書けず悔しいのですが、そんな第三者から見ると仮想通貨は夢みたいな資産運用方法だと言われていたのに融資の大きな会社がなくなってしまい下落していき、何事も良いことばかりがずっと続くものではないなと思いました。
システミックリスクの典型例。
原資産の取引がおかしくなった時には、価格変動やフェイル含めて、レンディング系は真っ先に影響を受ける。
逆に、そこが広がらないようにそもそも色々なリスクコントロールを制度としても財務としても色々やるのが、伝統的金融領域であるわけだが…

※2週間ほど前の下記の破産申請準備という記事でのコメントの再掲
https://newspicks.com/news/7795418
DeFi(分散型金融)に関する基礎的な知識がいっそう広くシェアされるようになると良いですね。
個人投資家や機関投資家が被害を被っているのですね。

暗号資産を貸し付けて相当のリターンを得ようとしていたのですから、ある程度のリスクは覚悟していたのでしょう。

次なる連鎖倒産が起きるのでしょうか?
連鎖的な動きは今後も続きそうです
仮想通貨の投機性は百歩譲ってOKとして、顧客資産の流用や流出、マネロンの温床になっている時点でNG。