今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
263Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
> 中国政府も人々の不満、ストレスが非常に高い状態にあることを改めて知り、なんらかの対応を迫られる

決まっていて、戦車砲や機関銃による機銃掃射になる。ひどい話だけど中国政府から見たら、人口が25億人いるのだから、がんの手術同様、切断出来るだけ切断する。
人気 Picker
当局から関係機関、部署に対して、「大学生を煽らないように」、「大学が抗議や集会の最前線に立つような局面を作らないように」という指示が出ています。33年前のトラウマが脳裏をよぎっているのかもしれません。
確認できる情報ではまだごく一部の動きであり、大きくこ広がる可能性は低いとは思います。それでも身の危険を省みず、抗議の声を上げた人が一定数に達した衝撃は決して小さくはありません。中国政府も人々の不満、ストレスが非常に高い状態にあることを改めて知り、なんらかの対応を迫られるでしょう
まったくもって非科学的なロックダウンを継続しておきながら、市民に対して何の保証もなく食べるのにも困るようになってきているんだから、もう我慢も限界に達したというところでしょう。

中国国内でもサッカーワールドカップの様子が放映されているようで、同じ惑星の上に住んでいながらカタールではマスクも着用せずに多くの観客がお祭り騒ぎをしているのを見て理不尽を感じていることも影響しているそう。

共産党出ていけ、習近平やめろと市民たちが声をあわせて叫んでいる映像は衝撃的です。独裁者の宿命ですが、もはや都合のよい情報しかトップの耳に入らず、まともな科学的な知見が伝わらなくなっているんでしょう。

首相の支持率が低迷しようが、検討を加速できなかろうが、民主主義って大切だなあと感じ入ります。
「#白紙革命」のハッシュタグでたくさん出てきます。
 白紙を持っている場合もあるし、一見、意味がとりにくいことが書いてある場合もあります。
 これは、清華大学の学生たちですが、フリードマン方程式ですね。
https://twitter.com/GFWfrog/status/1596762146003881984

浙江省、白紙を持って1人歩く女性
https://twitter.com/whyyoutouzhele/status/1596875660529917959

日常的な生活をするだけで逮捕される状況にあって、白紙を持って立っているだけでも逮捕するならしてみろ、ということでしょう。

ロシアの最近の反戦デモにおいても、ロシア憲法の表現の自由についての条文を印刷して持っていたり、トルストイの『戦争と平和』を持って立っている(そして逮捕される)、という個人がいました。
デモの目的は中国政府のゼロコロナ政策に対するものです。国家の安全や政権に挑んだものではありません。国際社会は今後起こりうる中国政府による弾圧を含めた強制的な措置に目を光らせなければなりません。
在米中国系の友人のツイッターでは、東京・ロンドン・パリ・アムステルダム・サンフランシスコなど世界各地での抗議行動の動画や写真が流れています。果たして中国政府にインパクトがあるのかどうかわかりませんが、これまでのような情報統制が完全には効かなくなっている様子が見えます。
清華大学ではこの白紙意外にも「フリードマンの方程式」が書かれた紙を掲げる学生もいるそうですね。FreeなManだからということだそうです。
https://twitter.com/nathanlawkc/status/1596842009364500481

新疆ウイグル自治区のウルムチの火災ではコロナ規制が一因になって10人も亡くなったとか…。正直この話題には詳しくないのですが、中国で学生がデモに繰り出すというのはどうしても天安門事件を連想させます。
これ、ゼロコロナへの反対だけが背景ではないと思う。
そして、これは日本にとって悪い話ではない、という気もする。
いずれにせよ、この抗議活動を中国政府がどうやって「鎮圧」するか。
大きな関心を持って推移を見守りたいと思う。
香港のデモは警察が武力で鎮圧しました。死者も出ました。今回もこのままだと武力鎮圧なんでしょうが、また死者が出るほどやるんでしょうか?
独裁なので、政権にとっては革命が1番怖いですね
ゼロコロナは意外に国民に支持されていると言う報道を見てましたが、さすがにやりすぎたってことですね
行動の自由は人間にとって一番大事なのかもしれません。コロナ禍が長引くなかで行動の制限が続いていますが、中国の厳しさは異常な気がします。

噂ではありますが、今の中国では格差によってコロナ関連の行動制限も異なるという話を聞きましたが、このような不平等の動きも国民の不満が出やすいのではないかと思います。