• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

セクハラや不祥事「SNSで告発」 なぜ内部の相談窓口は信用されないのか

17
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    キャリア教育研究家

    信頼関係は日頃からの組織の姿勢が肝ですね。
    組織内に置かれるハラスメント相談員や相談室が充て職で運営されていれば、職員の独立性も専門性も乏しいことが伺い知れます。人事が組織に握られている以上、職員は組織に楯突くことは難しくなります。
    第三者機関に委託することも手ですが、ハラスメント防止に向けた当事者意識が弱くなりかねないことを懸念します。
    どのような体制を整備するにしても、組織の本気度が試されますね。


  • 個人投資家

    単純に、内部相談窓口が会社とグルだからでは。
    少なくとも私が昔勤めていた会社ではそうでした。


  • 国内ファーム 経営コンサルタント

    自分がそうなったと想像すると当然だろう。警察や弁護士なども第三者であるから安心して相談できる。
    退職代行も定着しつつあるなか、SNS経由ででも第三者委員会的な対応をしてくれるシームレスなサービスももしかしたら出てくるかもしれない…?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか