今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
183Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
イーロンの仕事の爆速感が流石すぎる。
就任から爆速で動いてる。
人気 Picker
PDCAを爆速で回すとはまさにこのこと。取りあえずやってみて、問題が起これば最速で改善しながら前に突っ走りまくる。超一流の経営者のやり方を世界が目の当たりにしてるw

マスク氏はツイッターに「企業向けに金色のチェックマーク、政府向けにグレーのチェックマーク、個人(著名人、それ以外)向けに青いチェックマーク。手間はかかるが必要だ」と投稿した。

認証アカウントは全て手作業で確認作業を行った上でチェックマークを付与する。
スピード早い。楽しみ。拡散力のあるメディアだからこそ、フェイクニュースなどに加担してしまうのは、よろしくないので、期待です!
なんとなく一個人としても楽しみだし、認証制度を整備することでTwitterの中の情報の流れとかかお作法も影響するから、Twitterの経営関数を見定める変化を与えるインプットとしては、費用対効果が悪くないですね。

色々試す、攻めと変化のためにもコストを削減しておくことが大事
リーダーが変わると全てが変わりますね。
トライする姿勢はいい事だと思います。
学びたいと思います。
twitterも本人認証の時代が来るのは面白い。
個人的には実名で出てるから別になんとも思わないが、匿名やハンドルネームで出てる人には影響があるかもしれない。

SNSも変革の時代
わかりやすい認証マークは読む時に便利ですね。
本物なのかフェイクなのかよくわからない時が、結構ありますから。
認証は利用頻度や、フォロワーの数ではなく所属で決まるのですね。
利用頻度でも色を分けると面白いと思います。
上の色を見座して頑張る人が増えるのではないでしょうか。
認証アカウントは全て手作業で確認作業を行った上でチェックマークを付与するとのことです。色の違いを覚えられなさそうな予感..
このスピード感がほんと大切なんだと思う!認証されているアカウントの公式情報なのかがわかると、ニュースソースとしてのTwitterの価値が爆上がりするはず。
この「試しながら進める」スピード感を出すためには、リアルな場での意思疎通が必要なんでしょうね。