有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
多かれ少なかれ、媒体と名のつく事業に関わっている企業は、電通を敵に回したくはないはずだ。どんなに嫌いな会社であったとしても、そこから「嫌われる」存在にはなりたくないと考えるのではないだろうか。
それだけメディア関係者にとって、電通は大きな存在であり、影響力を持っている。ま、ここまで巨大化させてしまったメディア業界にも、責任があるのかも知れないが。
ともあれ、ダメなことはダメと言えなければ、メディアはメディアとしての存在を、自ら放棄してしまうことになりかねない。歯に絹着せぬ「電通報道」が、次世代のメディアとして生き残るのではないだろうか。報道に、ソンタクがあってはいけない。それを期待する。
NewsPicksで、「徹底追求・電通の闇」という特集を組まないか?
電通的機能は必要だろうが、一社をここまで大きく、させてはいけない。一旦解体させるべきだと思う。
一市民としては、電通なんていらない。
今回の疑獄は、ロッキード疑獄以来の、検察の乾坤一擲の勝負だと思う。
それまで、善とされていた「不都合なシステム」の不合理性を日のもとに照らそうとしている。結局は、スポーツマンシップと各国の調和、そして開催国の発展のために五輪は開かれていたのではなく、商業的利益を目的に開かれていたのであり、その商業的利益も、国民の知らないうちに一部のものに還元し、地元と国民は、巨額の借金に苦しむという五輪の本質を照らそうとしている。
これは安倍首相が生きていればできなかっただろうし、そうした権力のバランスが崩れた隙をぬって、検察が勝負をかけている。
オリンピックの実態をマスコミが知らなかったはずがない。マスコミも受益者の一員ですし。電通ばかりを悪者にして、今更「知りませんでした…」というのはいかがなものでしょうか。
ただし、日本にはもうオリンピックはいらないことは確かです。札幌もきっぱり諦めた方がいい。途上国にやらせてあげましょう。
建設業界では「談合」は当たり前だという時代がありました。
(今もそうかもしれませんが…)
池井戸潤さんの「鉄の骨」を読めばよくわかります。
知人の建設会社の社長が政治家の尻拭いで逮捕されたあと、公共事業がどんどん入ってきたというのも昔の事実。
五輪関連の建設でも、談合があったかもしれませんね。
そうでなければ、東京五輪は汚れたレガシーに成り下がる。また、疑念多き大阪万博、札冬季五輪誘致など、いずれも国民が支持する公正で清廉な開催が、望めない。