• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東芝買収、JIP主導の企業連合が買収総額の引き下げ検討-関係者

91
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    証券アナリスト

    出資者が上場企業となれば、当然その株主から投資採算を問われる。まして政策保有株を減らすマクロトレンドに逆行する。キオクシアも含めて外部環境がダウンサイクルに向かうなか、妥当な流れと思います。(精緻な企業価値の議論は脇においた印象論ですが)


注目のコメント

  • badge
    日本協創投資株式会社 代表取締役社長

    (数字に誤りがあったため、修正しました。)

    第2四半期の業績説明の際の2022年度通期の業績見通しでは、EBITDAは2,700億円→2,350億円と、▲12.9%の引き下げ。
    (EBITDAを見ているのは、M&Aでは一般的なのと、CFには影響しないのれんの減損などを控除するため。)
    https://www.global.toshiba/content/dam/toshiba/jp/ir/corporate/pr/pdf/tpr2022q2.pdf

    EBITDAの見通しが悪化した割合が12.9%ですから、理論上、買収額2.4兆円に直接影響するのは3,090億円。2.1兆円程度まで理論上の引き下げはあります。
    買収額2.4兆円について、もともとEBITDAの8.9倍でした。
    ブランド価値などは高いとしても、かなりの将来成長を見込まないとなかなか正当化しづらい水準ではないかと思います。
    EBITDA見通しの引き下げを「きっかけ」にして、大きくディスカウントしないと資金が集まりにくい、という状況なのかなと想像します。

    (上記は私の100%想像ですので、ご注意を。)


  • badge
    Yazawa Ventures 代表パートナー

    直近の報道で、JIPは東芝買収後に5年で再上場を目指すとありましたね。
    株式市場が低迷している真っ最中で、営業利益も下方修正。
    5年で出口戦略をたてるとなると、先行き不透明で買収総額を、、、という話は分かります。
    一方で、東芝は今年「デジタルが分かる初めての社長」が就任したばかりといいます。買収後もCEOを務めるみたいなので、デジタルシフトをしっかり進めてGAFAも驚くような成長に期待しています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか