• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

NECやトヨタら大手8社が結集--日の丸半導体企業「Rapidus」は日本の競争力を取り戻せるか

342
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ビッグブリッヂ戦略PR研究所 代表

    デジタル化が加速しソフトウェアのハードウェア化が進展、半導体の重要性が高まっていくのは間違いない。産業や社会全体への影響を考えると国家レベルのセキュリティ保全に対する危機感も共有する。しかし、出資者が多いことで目標が最大公約数になるのでは本末転倒。ビジョンとリーダーを明確にした取り組みに期待したい。


注目のコメント

  • 米系運用会社 シンガポールオフィス

    10年もするとエルピーダ破綻の背景がここまで都合良くねじ曲げられるんですねぇ。当時1ドル80円以下の超ウルトラ円高だったこと忘れてるんですかね。

    フロントエンドの最先端は確かに大事だし、価格が高い分生産金額は多いのは事実なんだけど、レガシーノードも現役で活躍しているし、今後もそれは変わらないんだけどね。アナログ半導体みたいに最先端のプロセスで作る必要が全くない半導体もありますしね。

    Rapidusは全く期待しないぐらいがちょうどいいんじゃないかな。アメリカからプロセス技術買うって言っても誰から買うのよ。インテル?まだまともにプロセス開発出来てないんですけど。IBMはプロセス開発チームほとんど残ってませんよ。


  • 東京理科大学 大学院経営学研究科技術経営(MOT)専攻 教授

    TSMCもサムスンも、GAAは、元はIBMの技術、それを教えてもらう。

    ある意味、IBMのファウンドリにもなる、その他、GAFAMのファウンドリもある。データセンタや基地局、自動運転など、ビオンド2nmの市場は大きく少量多品種。スマホなどの市場ではない。

    台湾有事や朝鮮半島有事、また、TSMCが寡占化するのも、皆さん、避けたい。IBMも、スパコンや量子コンピュータなど、ハードもいる。

    資金は、IPOもあり、かりに1兆円あつまれば、2兆円は借金して、3兆円が設備投資に使える。

    経営は、小池さんらが、メインであり、この8社は、もの云わない株主。いろいろ、批判されそうなことは十分に対処している。

    差別化は、もともと、小池さんがトレセンティ時代に実用化した短TAT技術、これに、チップレットなど後工程もいれる。
    これが勝ち筋、TSMCのファウンドリとは違った価値創造。

    エンジニアは、アジアに散ったシニアを戻し、日本でも、集める、報酬はストックオプションもある。


    さきほど、BSフジのプライムニュースで、萩生田前大臣、小池さんと生放送でした。

    https://www.fnn.jp/articles/-/449244


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか