• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【給与明細を公開】医師、ブラック企業、アニメーター、風俗嬢…「給与明細買取屋さん」がさまざまな職業の給与を暴露する理由

マネー現代
340
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 地方銀行 機械の向こうにいる下っぱ【未だ要件定義起案下積み】

    採用側・申込側双方に、転職面接の引き出しとして使えそう。


注目のコメント

  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    >このアカウントを運用していて思うのは、「どんな仕事にも苦労があって、みんな苦労している」とつくづく実感します。

    >特にゆるめのホワイト企業に勤めているけど「このままでいいのかな?」と悩んでいる人が多いです。社会人になって3~5年目くらいの、転職を考えている20~30代の若い人達ですね。


    上段は同感ですね。どんな仕事でも苦労はある。あとは、その苦労を楽しめるかどうか。分かち合える仲間がいるか、でしょう。

    下段のゆるめホワイト企業に勤めていて『このままで良いのか?』と考える人は、ちょっと考えれば転職がベストじゃないことは分かりそうなもんですけどね。

    ゆるいホワイトって、『在宅勤務や休みやすいという環境の要素』と『仕事にノルマがないとか仕事の難易度が高くない割に報酬が貰えるという仕事の要素』の二つで構成されると思います。

    転職すると両方ともリセットされるので得策じゃないよね。ベストは、環境はそのままに仕事の要素だけレベルを高めること。

    そもそも、自分の仕事は緩くても、周りの誰かは絶対に緩くない仕事をしているはず。だからその会社は成り立っている訳で。
    そういう仕事を自分で取りに行くのがベストだよね。それをしないまま転職するとか、有り得ない。


  • NTTデータ 課長代理

    「仕事は人生の切り売り」という母の名言があるんですが、収入が高いということは単価が高い、売ってる人生の量が多い、両方、どれかだと思ってます。

    前者は運の要素がそれなりに強く、自分で制御しやすいのは後者。

    ちなみに母は「向いてない」という理由で3ヶ月で会社勤めを辞め、以降勤め人はしておらず、ただのポジショントークという可能性もw


  • ちがうんです
    アニメーターは、もらっている人はもらっていて、格差が大きいようです、
    でもそんな仕事はアニメーターだけじゃないでしょうが
    何でアニメーターばかり言われるのですかね?それと、
    現代ビジネスとかが、中国のアニメーターは日本よりもらっているという話ですがあれは「ウソ」です
    日本と大して変わらない状況で、
    中国でもらっている人と日本でもらってない人とを比べて、安いだの何だの書いてるだけ


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか