• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ファンコミュニティは「物語の増幅装置」であれーGaudiy×ミラティブ×エンタメ社会学者ー【イベントレポート後編】

note(ノート)
4
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    株式会社コネプラ 代表取締役 / マンション管理士

    ファンコミュニティに限らず、広くコミュニティの醸成〜継続の要諦が散りばめられています。

    •古参にマウントではなく”粋”に振る舞わせる設計
    •レベル感が近い人でグルーピング
    •ただし、適度な規模(〜1000程度)に留める
    •内部凝縮性と外部探索性のバランス→炎上マネジメント
    •同期性の高さと顔の見える規模•距離の近さが炎上を防ぐ
    •同じ志を持った人が一緒に戦う、健全な炎上はアリ
    •消費者への情報遮断は重要。全部見せるとnegative
    •意思決定できる範囲、中央集権と自律分散を分ける
    •インセンティブ設計ではソーヤー効果に気をつける
    •コミュニティを2段ロケット(熱量→インセンティブ)で
    •クローズド+少し開かれている設計→だから”粋”が出る
    •物語としての価値、知的好奇心が満たさせる場所


    当社は、マンション•自治会などの狭小地域コミュニティ支援サービスを展開していますが、上記の内容は、当社サービスをを使ってコミュニティ活動が盛り上がっているマンションでも当てはまります。そういった意味では、地域コミュニティもこれからファンコミュニティ化していくのかもしれませんね


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか