今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
100Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
商品の機能やデザインが良ければいいという時代は終焉、作り手のスピリットの清廉さにまで消費者のメスが入る。
持続可能性が単一企業だけではなく調達先などを含めたサプライチェーン全体で求められることの象徴的事例として注目したい。
人気 Picker
10月にも「チャンネル4」で潜入調査の結果が暴露されたばかり。それによればSHEINの工場では従業員は基本給なしで服一着につき約6円が支払われるだけというブラック労働。

こんどは新疆綿使用がほぼ確定という報道。それでも若い人はTiktokのイメージに惑わされ「安くておしゃれでみんな買ってる」と行列をなす。Z世代は人権に対する意識が高くてブラック企業の製品を買わないという論は間違ってましたね。建前と実際の行動が違いすぎて愕然とします。
一般的な欧米企業と同じように企業の社会的責任といったことはうたっているんですが。。。
https://us.shein.com/sustainability-social-impact-a-1183.html

数多くのパクリがあるのは隠しようのない事実なので、外部からはなかなかわかりにくい新疆ウイグル自治区のコットンを使っていたり強制労働工場でつくられていたりといった疑惑を否定されてもどこまで信じていいのやら。。。

SHEINが出始めの頃は「安かろう悪かろう」といった品質だったようですが、最近、定点調査というか、向学のために買ってみたアイテムはコスパの良さを感じられるほどのクオリティでした。

もっとも、これほどのクオリティのものがいくら何でも安すぎるだろうという、ちょっとした罪悪感を覚えるのも事実。サプライチェーンのどこかにシワ寄せが行っているのでは?と疑いの目を持ってしまいます。

SHEINの大成功に刺激を受けたバイトダンスやピンドゥオドゥオもアパレルプラットフォームやブランドを立ち上げましたが、早くもサプライチェーンに組み込まれた業者がヒーヒー言い始めていて地元中国からも「サステナブルじゃない」と批判が出ています。
ブルームバーグ・ニュースのためにドイツの研究所が今年2回実施した検査で、シーインが米国に輸出した衣料品に中国の新疆ウイグル自治区で生産された綿が使われていることが判明したとのこと。

SHEINについては、インフルエンサーの紹介動画やリアル店舗の展開など日本でも広く展開されているのを目にします。今後のSHEINの展開にも注目です。
だから安いんだよね。
ここでは叩くけど買い続ける人が大半でしょ。
そういうことです。