この連載の記事一覧
ネットで十分? 対面の就活説明会 “令和版”ハック術5選
JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑 10Picks
東京海上、企業説明会で就活生1千人に“ヒノキの香り”を配った訳
JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑 23Picks
リニューアル準備と、JobPicksタブ閉鎖についてご報告
JobPicks編集部 22Picks
ジョブ型就活「3つの不安」どう解消した?ソニー新卒社員に聞く
JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑 369Picks
【読書】未経験転職者に贈る、人気職種の基本がわかる「最初の一冊」
JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑 485Picks
【みんなで投稿企画】職業柄、ついやってしまう「癖」教えてください
JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑 215Picks
【24卒】就活前に知っておきたい「変わる総合商社」のリアル
JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑 156Picks
【BCG流】データ分析を「やって終わり」にしない技術
JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑 304Picks
人気職種の先輩10人が明かす、「この仕事に向いてる人」の特徴
JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑 272Picks
エンジニアの本音を聞けば「仕事はチームプレーだ」と分かる
JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑 180Picks
諦められるのであれば他の仕事でことを成すことができるはずです。芸事で身を立てようとするのは「それをやらねば生きられない」人だけだからです。
大学のときには、鷲田小彌太さんの『大学教授になる方法』とか読んでたんだけど、自分の専攻(生物)で院行くことなんて考えられなかったので(入学後、速攻で興味失ってた)、普通に就職した。浪人も留年もしてたし。
そんなところから、結局、40歳で大学教員になってたし、翌年にはラグビーのコーチにもなってて(50歳でB級コーチも取ったし)、意識してる進路ってなんだかんだ言って、近づいていくのかも、と思えるんですよ。キャリアを専門としていてアレなんですけど、人生わからないもの。
とても勉強になる記事でした。
▼
しかし、自分の定めたタイミングで夢を諦めることも、人生を前に進める選択肢の一つ。区切りをつけることで初めて、自分が咲く場所が見つかる場合もあるからだ。