• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

いつまで放置?パート年収の壁 時給上昇が就労調整招く

日本経済新聞
14
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 中小企業 末端管理職

    こちらでも書いた通り、段階的だろうがなんだろうが、この壁は不要です。

    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/161068

    最賃やインフレだからと時給を上げると、その分だけ労働時間を減らさなければなりません。
    この壁が、時間給の従業員の就労時間中でのスキルアップを阻む原因です。
    時給が高いのに長く働けず、そのために習熟も遅い。
    結局パート、アルバイトが育たないので、調整弁的な使われ方をしてしまう。

    行政はこの壁をなくすこと。
    企業は正社員登用を積極的にすること。
    従業員は所得調整に甘えないこと。

    所得調整をする時間給従業員の多くは女性。
    女性の働き手は増えているものの、こういった消極的な調整弁当的な労働では、いつまでも女性活躍なんて進みません。
    各方面で意識と制度を変えていく必要があります。


    さらに言えば、壁の範囲内しか働かないのなら、家事は任せたよ、みたいな流れにもなりかねない。
    というか、そりゃなるよねと。
    国民の意識は多少変わりつつあったとしても、国の制度のせいで結局は性別役割分業から抜け出せなくなってしまう。
    男も女も同じように働ける環境があって、そこで初めて家事分担も平等に振り分けられる。
    パート年収の壁をなくすことは、ジェンダーギャップ指数で日本が最下位クラスから抜け出すことにも大きく寄与するのではと思います。


注目のコメント

  • badge
    株式会社TPL 代表取締役

    最低賃金が上がる度に多くの業種で繁忙期である12月に主要のパートさんが働けないという個人にも事業者にも意味のない負担が出ているところも多いですよね。


  • キャリアコンサルタント×情報システム部×子育て

    その壁が気にならないくらいの収入を意識してます
    #キャリアコンサルタント


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか