• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

金持ちインバウンドに不人気の日本 観光復活への3つのポイント

170
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    海外の富裕層をまともに相手にしようとしてる飲食店も少な過ぎますね。


注目のコメント

  • badge
    JTIC.SWISS 代表

    日本では、JNTO(日本政府観光局)が富裕層を下記の2つに定義付けしています。
    ① 「費用制限なく満足度の高さを追求した高消費額旅行を行う市場」であること
    ② 「旅行先における消費額が100万円以上/人回」であること

    ① は高消費額なSIT(Special Interest Tour)と言えますが、表現を変えると「高額消費するオタク市場」とも言えます。
    ② に関しては、例えばバックパッカーでも長期間の滞在ならば100万円ぐらいは消費しています。
    この2つの定義だけで富裕層とするのは難しく、地域によっては獲得したいに富裕層ターゲットに違いがあるはずです。どちらにしても、富裕層を大きく一つに捉えることには無理があります。

    『世界の富裕旅行者の間での日本の人気は低く、米国からの訪問先順位は13位、ドイツではさらに低い23位に甘んじている。(記事から引用)』
    富裕層市場を国別で把握することを否定するわけではありませんがマーケティングとしてはあまり意味が無いと考えます。明らかなことは究極的なONE TO ONEマーケティングが必要なことです。

    今回の記事ではラグジュアリーホテルが足らないとありますが、これも「当たらずといえども遠からず」です。誰もがウエスタンスタイルのラグジュアリーホテルに滞在したいわけではありません。以前、私が相談を受けた時の宿泊先リクエストは「かやぶき屋根の古民家」や「お城」でした。重要なのはラグジュアリーではなく、「質の高さ」です。

    個人的に気になったのは、事例としてマリオットブランドのホテルが紹介されていたことです。日本ではフェアフィールドがラグジュアリーブランドとして認知されているのでしょうか。


  • 大学非常勤講師、銀行系シンクタンク エコノミスト

    この記事は不人気の原因を恣意的に高級ホテルの不足にもとめている。海外金持ちに不人気となっている真の原因を調べていないので、説得力は低い。#観光#インバウンド


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか