今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
253Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
興味深い取り組みですね。
弊社は昔からFeedback is gift.のワードの通り、相手へポジティブでもネガティブでもフィードバックをお伝えすること自体がギフトだということで、例えば弊社へのコメントを関係するお客様や関係会社様からいただき、そのコメントをしっかり分析しますし、社内もグローバルのレベルで社員のエンゲージメントに関するフィードバックを必ず入れるような仕組みとなっています。
更には日ごろの感謝の気持ちや相手がこれが強みだなといった気持ち、それから入社の何十周年など、尊敬の念を表すオンラインカードがあり、日ごろからいつでもそのカードが送れるような人に禅院がなってほしいということで、感謝を表現するWEEKなども設けています。(本当はWEEKを設けなくても、いつでも当たり前のように送り合えるといいのですが)
また、そこにはメッセージだけでなくポイントを付与してそのポイントで何かギフトが買えるようなものを送り合っています。これは社内だけの仕組みで外向けではないのですが、日ごろの感謝を伝えるのはどうも恥ずかしい、あえて贈るということに少しの抵抗感がある場合などに、背中を押してくれる取り組みです。
コロナ禍でコミュニケーションのあり方も少しずつ戻りながらも、まだハイブリッドで続くと思うので、やっぱり感謝の気持ちを言葉と共に送り合うというのは良い取り組みになるのではと思います。
会えない状況や距離を気にせず、気持ちをすぐに届けられるギフティのサービス。
友達への誕生日プレゼントやお祝い、同僚や家族へのプチギフトといった用途が多いのですが、感謝の気持ちにも鮮度があって、フレッシュなうちに届けられることに魅力を感じていました。

今回ご取材したのは、海外のビジネス現場でニーズが急拡大しているコーポレートギフトについて。企業が取引先や顧客、または自社の従業員に対して、関係性を構築するために贈るギフトのことで、日本でも先進的な企業が次々と導入しています。

社内外のエンゲージメントを高めるには、こうした感謝の気持ちをカタチにすることがもっとも有効なのだと感じました。そこにクオリティや創意工夫、ブランドなど付加価値があることで効果が深まることは言うまでもありません。

用途や可能性は想像以上に大きいサービスだと感じます。
ぜひ、ご一読ください!
会社が成績優秀者にロレックスを贈ったりする理由をご存知ですか?

キャッシュで贈ると、使い途について配偶者と意見が対立してロレックスを買うことができない。
最初からロレックスなら、配偶者も文句を言わないということです。

品物によるギフトはとてもデンジャラスです。
欲しくもないものを貰っても困るだけですから。
掟破りの「お歳暮回し」が多くの業界で行われているのは周知の事実です。

お歳暮回しのアイテムを贈ると割り切れば、いいかもしれませんけど(笑)
この連載について
オンライン上でデジタルギフトチケットを送信できるeギフトサービスを展開する。法人向けギフト送信サービスの「giftee for Business」やギフトチケット生成サービスの「eGift System」、個人向けギフトサービス「giftee」などを手掛ける。
時価総額
390 億円

業績