• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日中首脳会談 関係改善へ緊密な意思疎通で一致も 具体化が課題

NHKニュース
173
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 何はともあれ二国間の関係においてはトップ同士の会話がないことには外交は動きませんから、直接のパスができたことは評価できます。首相はそのパスをきちんと維持すること、あとは事務方がどこまで具体的な施策に落として実行できるかが問われます。但し、日中関係と日台、台中関係は話が別で、東アジア情勢が緊張状態にあることは変わりませんので、その点についてはきちんと見極めと対処が必要です。


注目のコメント

  • badge
    楽天証券経済研究所 客員研究員

    先般行われた米中首脳会談と比べて、中国側の日中首脳会談への重視の程度と準備の強度はあらゆる点で異なりましたが、何はともあれ、首脳外交を行ったことには価値があり、両国の経済界にとってもポジティブなメッセージになったと思います。

    印象的だったのは、習近平主席(の表情や仕草)に余裕があり、且つ会談をリードしていた点。米中首脳会談時にも同様の感想を抱きましたが、やはり党大会を終えて、自らが望む新指導体制を始動させたことが大きいのでしょう。

    対米、日の首脳会談で、自らの拠点に相手国首脳を来させ、会談をリードし、そして、相手国の外相に中国を訪問させる(自国の外相を行かせるのではなく)べく手はずを整えました。

    多国間外交が密集する11月、中国ペースで大国外交が進んでいる様相です。


  • 東京23区内 個人事業主 IT/業務プロセス系コンサルタント

    NHKニュースではよくわからないので、外務省のHPを見に行くことにしました。習近平だけが言ったこと、一致したこと、岸田さんだけが主張したことに分割すると、以下のようになります。

    習近平から言われたこと
    ・日中関係には幅広い共通利益や協力の可能性がある、日中関係の重要性は変わらない、岸田総理と共に新しい時代の要求に相応しい日中関係の構築していきた

    一致したこと
    ・日中防衛当局間の海空連絡メカニズムの下でのホットラインの早期運用開始、日中安保対話等による意思疎通の強化
    ・環境・省エネを含むグリーン経済や医療・介護・ヘルスケアの分野等での協力を後押し
    ・両国の未来を担う青少年を含む国民交流をともに再活性化させていくこと、日中ハイレベル経済対話及び日中ハイレベル人的・文化交流対話の早期開催
    ・(ロシアに)核兵器を使用してはならず、核戦争を行ってはならないとの見解
    ・拉致問題の即時解決に向けた理解と支持を求め、両首脳は引き続き緊密に連携していくこと

    岸田首相だけが主張したこと
    ・多くの課題はあるが、「建設的かつ安定的な日中関係」の構築という共通の方向性を双方の努力で加速していくことが重要
    ・中国による EEZ を含む我が国近海への弾道ミサイル発射等日本周辺における中国による軍事的活動について深刻な懸念
    ・中国における人権や邦人拘束事案等について我が方の立場に基づき改めて申し入れるとともに、日本産食品に対する輸入規制の早期撤廃
    ・気候変動、開発金融等の国際的課題について、国際ルールに基づき共に責任ある大国として行動していく必要性を強調
    ・中国が国際の平和と安全の維持に責任ある役割を果たす

    関係性の改善には前向きではあるものの、国際協調を呼びかける日本と、それに応えない中国という図式も見えてきます。


  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    習近平氏のいう「戦略的な観点から両国関係の大きな方向性を把握して新しい時代の要求にあった両国関係を構築したい」という発言は、「中国と日本の関係は今や大きく変わって、中国が優位になったのだから、これからは日本はおとなしくしてろ」といっているのと、おなじにしか聞こえません。

    ・なお、カナダに対してはもっと直接的に強いスタンスで対応したようです。

    https://youtu.be/76YSGPH5IiE
    https://youtu.be/G2u9ou4AzZw


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか