• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東京大学、女性教授ら300人採用 新ポストで多様性向上

日本経済新聞
63
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    株式会社ポーラ 代表取締役社長

    東京大学が率先して多様性を実現。こうした多様な視点、可能性に期待した視点で人材を育成していくことが未来に開かれた人材育成につながっていく。期待が高まります。
    企業も多様性はイノベーションの源泉。大学も然り。


注目のコメント

  • badge
    東京大学 総長

    東京大学は、その基本方針であるUTokyo Compassにおいてダイバーシティ&インクルージョンを重要な考え方の一つに位置づけました。本年6月には「東京大学ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)宣言」を公表しましたが、その具体的なアクションとして、女性リーダー育成に向けた施策「UTokyo 男女+協働改革#We Change」を始動します。

    教職員や学生を含む大学構成員全員の意識改革に取り組むとともに、女性教員増加率を過去 10 年の 2 倍とし、2027 年度までに教授約 140名、准教授約 160 名の合計約 300 名を新規に採用します。「Diversity(多様性)とInclusion(包摂)」の理念は、学知創出の局面だけでなく、人材育成、そして経営や社会連携の局面でも基本となるものです。多様な背景をもった人々が世界から集まり、自らの個性を活き活きと輝かさせ活動できる場を実現させ、「世界の誰もが来たくなる大学」を実現します。


  • badge
    東京大学 総合文化研究科 教授

    やっと強力なメッセージを出してくれましたね。うれしいです。
    一方で懸念・課題もあります。ポストが純増で降ってくる場合はそれほど問題はないのですが、A先生の後任人事で類似の分野の人材を探す際に、性別で縛りがかかると、総論賛成各論反対で、反発が出る危険性があります。良くも悪くも学部単位の教授会自治が機能していますので、個々の人事に際して、こうした発想がどの程度貫かれるかは、見物だと思います。

    他人事のような言い回しですが、私がなにがしかの意見を言えるのは30~40人の学科の単位までで、そこでこの期間に起きる人事は全体で数人しかいません。


  • badge
    金融教育家

    急に採用を増やしても候補がなかなかいないなど大変だと思いますが、良い取り組みです。大学だけではなく企業も含めて、女性の登用では日本は世界で遅れているという状況ではなく、最下位レベルです。ある種、強制的に変えていかないといけないと思います。多様性の改善は、確実に世の中を良くしますよ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか