• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

積み立てNISA、非課税を無期限化へ…政府・与党が検討

読売新聞
226
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • NewsPicks, Inc. Engineer

    資産運用は15年程やっており、夫婦共々フルで活用しているので、是非とも拡充を期待しております!

    金融庁の以下のサイトを利用して計算して見ました。
    https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/moneyplan_sim/index.html
    月に 3 万円、年間 36 万円を年利 5 %で 20 年間積み立てると、

    積立額:720万円
    運用益:約 513 万円
    合計:約 1,213 万円

    現行法では運用益には約 20 %の税金が掛かるため、NISAを利用すれば約 100 万円(運用益 513 万円の約 20 %)の節税となりますが、この期間が伸びることで、アイシンシュタインをして人類最大の発明と言わしめた複利の効果が合わさって、仮に 10 年運用期間が延びると(積み立ては 20 年でストップ)、

    積立額:720 万円(20年でストップ)
    運用益:約 1,288 万円
    合計:約 2,008 万円

    と、約 260 万円の分が非課税となる計算(私の手元では)となり、更にメリットが大きくなりますね。
    さらに当然のことですが、現在年間 40 万円までに制限されている積み立て可能額も拡充されれば、比例して数字が大きくなっていきます。

    >NISAは口座数こそ増えているが、対象の株式や投資信託の買い付け総額は28兆6540億円と、個人の金融資産の約1%

    ここに関しては、個人的には少し寂しい感じもしますが、行動経済学などでも言われている通り、どうしても人間は利益よりも損失を大きく評価してしまう傾向にあり、中々難しいところだと感じております。
    実際、私も人に聞かれることが多いのですが、10 人に説明しても、実際に始めるのは 1 人いるかいないかといったところです。

    なお念の為ではございますが、実際の資産の推移は、山も谷もありながら推移していくもので将来の結果を保証されたものではないので、これから始めることを検討している方は、是非周りの詳しい方に相談などしてから検討してみていただければと思います。


注目のコメント

  • badge
    金融教育家

    NISAの一本化はしないということですかね。つみたてNISAの非課税期間無期限化と投資上限額拡大は良いニュースです。対象年齢は未成年(ジュニアNISAの対象層)も入れるように撤廃してほしいです。


  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    貯蓄から投資を進めようというならば、「年間投資上限の引き上げは、資金に余裕のある人ほど資産を増やしやすくなるため、富裕層優遇」との批判はあたらない。投資はリスクを伴う行為なので、投資上限を引き上げでも、投資の成果がそれに比例するとは限らないからだ。つみたてNISAの投資対象を投資信託に限定するからそういう間違った思考になるのだから、最初からつみたてNISAで個別株も投資信託も買えるようにすればよいのではないか。その上で、①NISAの投資上限を残高ベースで1億円まで、NISAを使って投資ができるのは20歳から60歳まで、とすれば運用もシンプルになるのでは?
    証券税制に関する議論は、大局を見失っている気がしてならない。


  • NewsPicks編集部

    20代学生です。
    今回、見直されたのは、20歳以上を対象とする「つみたてNISA」だそうです。

    確かに、自分の周りではつみたてNISAを行っている方が少ないように感じるので、非課税となるのは今から始めようとする方にとってとても嬉しいことですね。

    こちらの記事によると、若者ほど貯金を持っていない方が多いということ...。
    https://www.resonabank.co.jp/kojin/column/toshin/column_0003.html

    貯金はできないけど、自動でつみたてられるのならできる!という若者にとって、いい政策の検討だと思いました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか