• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ポーランド、ロシア製ミサイル着弾と発表-NATO協議要請を検討中

Bloomberg.com
588
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    ポーランドはNATO(北大西洋条約機構」加盟国で、北大西洋条約では、第4条にこうあります。
     「締約国は、領土保全、政治的独立又は安全が脅かされていると認めたときは、いつでも協議する。」
     また、第5条ではこうあります。
     「欧州又は北米における一又は二以上の締約国に対する武力攻撃を全締約国に対する攻撃とみなす。締約国は、武力攻撃が行われたときは、国連憲章の認める個別的又は集団的自衛権を行使して、北大西洋地域の安全を回復し及び維持するために必要と認める行動(兵力の使用を含む。)を個別的に及び共同して直ちにとることにより。攻撃を受けた締約国を援助する。」
     いわゆる集団安全保障ですが、ポーランドの要請があれば、まず、締約国の間で第4条に基づく協議が行われます。この協議は、今日中に開催されることになったようです。

    ポーランドとしては悩ましいところです。
     日本に、何が原因かわからなくても、北朝鮮のミサイルが落ちて2名死亡したとして、どのように対応するのか、
    ・「厳重な抗議」で済ますのか
    ・北朝鮮が謝罪と賠償をせねば報復措置をとると明示するのか
    ・ただちに同等の報復措置をとるのか
    日本政府でも悩むでしょうが、ポーランド政府も悩んでいるでしょう。
     いずれにしても、ロシアに対して何もしないわけにはいかないし、その場合はNATO諸国の後ろ盾がまず欲しいであろうし、「ポーランドを支援する用意がある」といった声明を出しておいて欲しいでしょう。
     エストニアやリトアニアといった、ロシアを警戒し、ウクライナへの支援に最も積極的な国々は、NATOで協議するまでもなく、直後にポーランドを全面的に支援する、という声明を出しています。


  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    事実関係はすぐに確認できるでしょう。
    ポーランドはNATO加盟国であり、今回の事案にNATO(米国を含む)がどう対応するか。加盟国に対する武力攻撃と見做せば、ロシア・ウクライナ戦争は新たな局面に入ります。仮にNATOがこれをロシアによるポーランドへの攻撃と認定しなくても、西側諸国の人々の心に大きな傷を与えることになり、それは明らかに今後のなんらかの動きにつながると考えるべきでしょう。これまでの多くの戦争は、偶発的事象にその帰趨を左右されて来ましたが、この戦争もその例外ではないはずです。一気に緊張感が高まります。

    ・NATO加盟国一覧
    https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100156880.pdf


  • badge
    国際政治アナリスト 危機管理コンサルタント

    ロシアはポーランドを攻撃していないと主張しており、ウクライナ攻撃のためのミサイルが意図せずにポーランド領内に着弾したのであれば、NATOとしての判断は難しいと思います。
     ポーランドだけでなくウクライナと国境を接するNATO加盟国の防衛をさらに強化するといった措置をまずはとるかもしれません。ここから一直線にエスカレーションしないように、バイデン政権としてはNATO同盟国の防空システム強化を約束してなだめるのではないかと予想しています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか