• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

14日からタクシー初乗り500円に値上げ 東京23区などで約15年ぶり

テレ朝news
196
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • インフラの末端 .

    田舎民の私からすれば、飲み会の帰りなど、家族のお迎えが期待できない時に乗る特別かつ代替手段のない「必須な移動手段」なので、高くても乗っちゃうなぁ。

    2時間歩いて帰るより、3,000円払った方が。。

    それに、車は自分で運転するものという意識があるからか、人に運転してもらうという優越感がまた良いんですよw

    都会だと、他の移動手段も発達してるから大変ですかね


注目のコメント

  • badge
    ニューモデルマガジンX 代表取締役社長兼編集長

    あらゆるコストが上がっているため、値上げのやむなきに至りました。が、料金値上げは当然ながら利用率低下につながります。

    中小零細事業者が多くを占めるタクシー業界です。コスト増、料金値上げ、利用者減の悪循環を絶たないと、公共交通の役割を果たせなくなります。

    大手事業者の一部で物事を決める全タク連と、その話を鵜呑みにした政策をとり続けてきた国交省自動車局旅客課の責任は大きいと思います。

    タクシー専用車の採算が取れない自動車メーカーもモーター車の「新型ジャパンタクシー」の開発に及び腰です。


  • 東京都立大学   NewsPicks第3期StudentPicker 経済経営学部

    タクシーの値上げは辛いですね。このままだとタクシー利用者数は減少するでしょう。日本でMaas(mobility as a service)が進んでいたり、ライドシェアリングサービスが許容されていたりすれば日本の交通社会ももっと活発になると思うのですが、既得権益が働いてなかなか日本での導入が進まず、海外よりも圧倒的に遅れています。政府はこういった部分の規制を早く無くしていくべきではないでしょうか。


  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    今朝、早速初乗り500円の新料金でタクシーに乗りました。
    新料金になると料金メーター自体を付け替え無ければならないそうで、早朝の時間帯は動いている車両が少なくて往生しました。こんなの、ソフトウェアのアップデートだけで済ませられるようにすべきです。最近のタクシーは、キャッシュレスが進んでいますが、意外なところにアナログなシステムが残っていることがわかりました。
    ついでに言うと、加算額も「233メートルごとに80円」から「255メートルごとに100円」と、分かりにくい。
    「2.9メートルごとに1円を2.55メートルごとに1円」と基準を揃えて表示しないと、一般の人にはわかりにくく、国交省はこれでOKでも、消費者庁からは物言いがつきそうです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか