• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【超図解】いまや「経済学」は必須のビジネススキルだ

NewsPicks編集部
2926
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    他人事だと思って何気なく読み進めていったら、カオスマップに私の会社も出てきていました。ナウキャストは、渡辺努さんが自分の研究室で配信していた東大日次物価指数を有料で配信する会社として企画され、私が初代社長として、UTEC・日経新聞社からの出資を取り付け、スタートした会社です(現在は取締役会長)。会社を作った時は「初の東大経済学部発ベンチャー」と言われました。その後あれよあれよという間に経済学者が中心となってスタートアップが立ち上がってきて、こんな特集記事が出てくるようになったのを見ると、時代の流れを感じます。
    ちなみに、同じカオスマップに登場する阪大の安田洋祐さんとは、僕が東大で主宰する「近未来金融システム創造プログラム」でもご一緒していますし、スタンフォード大から東大に移籍した星岳雄さんや、「統計学が最強の学問である」で有名なデータビークル社長の西内啓さん(彼は経済学者でないですが東大医学部の研究者から起業した一人)とは、政府のEBPMアドバイザリーボードで政策をデータで分析し評価する取り組みを一緒にしています。サイバーエージェントの森脇大輔さんとも、都市再生の成果を評価する地方創生分野の取り組みでお世話になっています。これも、広い意味では経済学(だけではありませんが)の学問的成果を使って社会課題を解決しようとする取り組みの一環です。
    経済学にもいろんな分野がありますが、データや数式を使う新しい経済学(科学としての経済学)は、かなり役にたつ学問になってきています。

    ・EBPMアドバイザリーボード
    https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/reform/ab1/20201027/shiryou1.pdf
    ・近未来金融システム創造プログラム(東大)
    https://todaifinanceinnovation.com/program/
    ・都市再生本部有識者会議でお願いした森脇さんのプレゼン
    https://www.chisou.go.jp/tiiki/toshisaisei/yuushikisya/20211117/DUPwg04_shiryou3.pdf


  • NewsPicks 副編集長

    今週のNewsPicksオリジナル特集は「経済学の入門」です。経済学は「かじる」ことから始まる──。非経済学部出身者の人にこそ読んでほしい内容にします。

    取材していて感じたのは、起業した経済学者たちの熱気です。「日本を変えてくれるのではないか」という期待感と、「自分(自社)ならどう活用できるか」というワクワク感があります。

    私自身「世界の仕組みを知るには、経済を知らないといけない」と思って、経済記者になって10年以上経ちますが、「経済はどこまでいってもわからない」と思うことも多いです。

    ただ、取材を通して改めて感じたのは、「経済学を食わず嫌いする必要はない」ということと、「経済学を分かれば分かるほど、経済がもっと分かる」ということです。


  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    今回経済学と大くくりされていますが、基本的には「モデルを作り定量的に検証する」という意味で、マーケティングや心理学などと同じ学問の根っこのところがやっと見直されたと(しかもよくあるグーグルがやったからという理由で)感じます。「「机上の空論で役に立たない」ではなく、役に立て方を知らなかった(顧客に関するビッグデータよりも現場の勘が正しいと思い込む、ような話)ということではないでしょうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか