• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

国連、宇宙からメタン排出監視 パリ協定の目標達成を実現へ

19
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    毎日新聞 ニューヨーク支局専門記者

    10年間でみればメタンの温室効果はCO2の80倍以上。メタン対策は即効性の高い温暖化対策として重要性が増しており、衛星による漏出監視の取り組みは民間にも広がっています。国際エネルギー機関(IEA)によれば、石油・ガス事業から漏れ出るメタンの7割は技術的に防ぐことができ、しかも半分近くは正味のコストがゼロで済むというから取り組まない理由がない。実はこの分野、先鞭をつけた日本の観測衛星の技術などが大いに役立っているのです↓
    https://mainichi.jp/articles/20220906/k00/00m/030/136000c


注目のコメント

  • badge
    Infostellar 代表取締役CEO

    日本の人工衛星「いぶき」やカナダの「GHGSAT」など、メタンの観測を行える衛星はいくつかあります。技術はあるので、あとはメタンの発生源を特定する、という目的を既存の衛星で運用するのであればどのように計画するのか気になります。各国が追加の衛星を打上げることも意図されているのでしょうか。


  • 薬剤師(貿易関係→製造業。筋トレ愛好家) Pharmacist

    メタンという尺度では、植物がかなりの割合(10〜30%)を占めていまうと、一昔前にnatureが報じている。まさか伐採すべきとは言うまい。化石燃料業者や畜産業者ばかり叩いても仕方なく、なんらかの抜本的対策が必要かと。
    https://www.natureasia.com/ja-jp/nature/highlights/11468#:~:text=%E5%A4%A7%E6%B0%97%E4%B8%AD%E3%81%AE%E6%B8%A9%E5%AE%A4%E5%8A%B9%E6%9E%9C,30%25%E3%81%AB%E7%9B%B8%E5%BD%93%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%84%E3%80%82


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか