41Picks
人気 Picker
トヨタグループはパナソニックからバッテリー供給を受けるのかと思っていたら、トヨタはBYDで、ダイハツはCATLとなると、生産効率を考えると上海でバッテリーから車両まで生産される可能性あるのかもしれない。
- いいね10
ダイハツが、中国の電気自動車(EV)電池大手、寧徳時代新能源科技(CATL)から車載用電池の供給を受ける契約に関して同社と基本合意したと発表しているそうです。
- いいね4
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
ダイハツ工業株式会社(ダイハツこうぎょう、英語:Daihatsu Motor Co., Ltd.)は、日本の自動車メーカーである。本社は大阪府池田市。東証1部などに上場されているトヨタ自動車の完全子会社でトヨタグループ16社のうちのひとつで、昭和41年までは鉄道車輌用の原動機、変速機および駆動装置も製造していた。 ウィキペディア
業績

関連記事一覧
中国CATL、EV電池工場を外部から遮断-四川省宜賓ロックダウン
Bloomberg 18Picks
中国EV電池大手CATL、第3四半期は3倍増益 生産拡大が寄与
Reuters 13Picks
規格化も進むEV電池交換、“黒幕”はCATLか
日本経済新聞 6Picks
EV電池交換でCATLが「板チョコ」電池、組み合わせで容量・寸法自在
日本経済新聞 3Picks
中国の車載電池大手CATL、7~9月は純利益2.9倍
新華社通信 2Picks
ダイハツの軽自動車を全車種徹底解説!
WEB CARTOP 1Pick
中国CATL、23年にナトリウムイオン電池量産へ
36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア 1Pick
中国車載電池大手のCATL、ハンガリー工場本格始動
36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア 1Pick