新着Pick
34Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
NHKばかりが批判されているけど、Netflix側が勝手に広告表示、もしくは設定ミスの可能性はないのだろうか。
TVerでは広告を流さないとしており、実際に広告は表示されない。
Netflixだけ広告を許可するとは考えにくい。
NHKがというよりは、Netflixに非があるように思いますが。

『「TVer」でのコンテンツ提供について - NHKインターネットサービス利用規約 - NHK』
https://www.nhk.or.jp/rules/tver/

『ネトフリがNHKと民放をぶっ壊す…突然導入される「広告つき割引プラン」の深刻すぎる代償 これを許せば業界全体が沈没してしまう | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)』
https://president.jp/articles/-/63211
米動画配信大手ネットフリックスが今月から始めた広告付きの低価格プランで、NHKの番組も広告が表示されて配信され、同局のインターネット活用業務実施基準に抵触する可能性がある、と産経新聞が報じています。

「Netflixの「広告つき」新料金、一部のNHK作品等が広告なしの理由…月額790円、国内でも開始」(Business Insider Japan2022年11月04日)
https://newspicks.com/news/7753918
広告収入、というより受信料に合わせてコンテンツ売った利益は余剰ですか?
Netflix(ネットフリックス、ナスダック: NFLX)は、アメリカ合衆国のオンラインDVDレンタル及び映像ストリーミング配信事業会社。アメリカ合衆国の主要なIT企業で、FAANGの一つである。2017年12月の時点で190ヵ国以上で配信事業を展開し、2018年の売上は157億ドル(1.57兆円)、契約者数は世界で1億2500万人。 ウィキペディア
時価総額
19.4 兆円

業績