• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【電撃発表】ユーザベース非公開化について

note(ノート)
551
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    スタートアップ経営/シニフィアン共同代表

    今日このNewsPicksを運営する親会社であるユーザベースがカーライルによる公開買付を経た「非公開化」を発表しました。極めて大きな一手になりますので、発表されたばかりですが個人的なまとめを書いてみました。

    上場会社としての一般的な実務を学ぶ上でも、また今後のPEファンドとスタートアップの関係性、また足元の市場環境が不安定な中での企業の選択肢の多様性、その中における上場をあえて廃止する「非公開化」の選択肢の事例として意味があると思います。

    日本は上場することが賞賛され、非上場化することはあまり検討されることが少ないのが実態です。そうして、本来は上場している意味がない企業、もしくは上場していない方が良いはずの企業も、そのままダラダラと上場を維持してしまっているケースが散見されます。

    それが米国の1/7程度の時価総額にもかかわらず、上場企業数が(ほぼ)世界一の日本の上場市場の実態であり、市場再編でプライム等を作りましたが、結果中途半端になってしまった背景も、上場企業数の多さ、上場のしやすさと上場廃止の起きづらさ、積極的な非公開化の選択肢が一般的でないことに起因しています。

    これから大きなチャレンジが控えていることが間違いないですが、前向きな意味でこのような選択をしたユーザベース経営陣の皆様に敬意を表す意味で書いてみました!!是非、完全復活からの大きな脱皮、そして再上場期待しています。

    当方も微力ながらプロピッカー兼トピックスオーナーとして頑張ります。多くの方の参考になれば幸いです。


  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    成長が厳しくなったグロース企業がPEに買われるトレンドとのこと。PEによるグロース出資はwithやスパイバー、Storesもですか。

    NewspicksとSPEEDAを2025年までにそれぞれ2倍にして、それ以外の事業も同じ規模にするという成長ストーリーを投資家が信じられるかどうか。

    佐々木さんが退職されたのが2020年なので、賛否含めて大きな存在だったのか、あるいは限界を早く察知して辞められたのか。

    NPをコンテンツ制作企業だとそもそも思っていなかったが、確かに昔は攻めたコンテンツがありましたね。

    一時期株価が4000円だったので、今は1/5になってしまったのか。私の書き込み頻度はもっと少なくなったが。

    NPコメしなくなった分どこに行ったかといえば、Twitterとヤフコメ。でも昔のNPのように楽しくはない。

    企業価値(EV)300-320億でEBITDA見通し10億円、EBITDA倍率(EBITDA/EV)は30倍と、むしろまだ割高感すらある。

    > 足元の業績悪化の理由がNewsPicks事業あり、その原因が人材にあること
    > 人的資本を強化するにしても、EBITDAをベースにした投資家との対話に限界を感じている ⇨ 非上場化するとそこから解放される

    どんな人材が足りないんですかね。非上場化して改善するのでしょうか。実は昔キュレーションやりたいと応募した事があります笑

    非公開化プロセスを外部からこんな風に分析することができるのですね。面白い。

    私には資金調達や事業運営のことはわかりませんが、なんか大変そうなことが起きてるなということはわかりますね。


  • 人材企業 新規事業企画 MGR

    NPの設計、私は美しいと思って使い続けてました。

    ・返信できない仕組みによる争いが起こらないこと。
     -それによるカスタマーサポートのコストカット
    ・いいねしかないので、承認される機会しかないこと。
     -誰がいいねしたか分からないため、いいねする側が責任を負う必要がない活発を促進するUI
     -そしてプロピッカーにいいねをもらうことによるアップセルコンテンツへの興味促進    など。

    ファーストユーザーの意識高いの人の取り込みは間違いなく成功した秀逸なUX設計だったと思います。
    コンテンツじゃなくてUXで勝負するサービスでしたもんね。

    しかしその後流入するユーザーはコンテンツサイトだと思って入ってきます。ここで独自のコンテンツ力を上げていっていた(いる)と思うのでさすがだなあと思ってました。

    ですが、UXが「あれ?」と思ったのは2020年頃から。
    ・スマホが大きくなる一方でスライドで画面が戻ってしまう。これがかなり機敏に動く。しかも戻ったら記事が最初から。そのためスマホを持ち直して記事が最初からになって読み直す気が失せる。
    ・電車で動画を観る人も一定いるが、世界観を重視してのピンマイクをやめなかったこと。それはいいが声がかなり聞き取りづらいのに字幕を全コンテンツにつけなかったこと。
    ※どちらも要望はあげてます。

    このあたりからUX設計・責任者変わったのかなあと思ったりもしました。

    直近、周囲の人は「コンテンツが微妙」で解約してます。
    私も思いますが、新規の獲得(若い層)にコンテンツを合わせすぎでは?と思ってます。
    そしてこれは上場したからだろうな…と思ってます。新規は流入してもチャーンが止まらないのではないでしょうか。
    個人的に芸能人がするMC系は全て見てない(見ましたが、疲れる)のであれは一定チャーンの舵きりになったと思います。

    この非公開化によって、大手企業に忖度しすぎた記事を辞め、契約中ユーザーと向き合い、人よりも中身に磨きをかけたuxに強いNPが戻ることを願っています。
    (戦略的には若手ターゲット×大手顧客にするのもアリだとは思いますが、そしたら解約しそうです…笑)

    お世話になってるサービスですので、まずは契約し続けることで応援したいと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか