今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
40Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ロシア軍がへルソン州の西側、つまり、州都へルソン市を含む地域から撤退するのには、合理的な理由があります。
 へルソン州は、真ん中を流れるドニプロ川によって、西側と東側に分かれます。
 開戦当初、ロシア軍はドニプロ川を渡って攻め上り、へルソン市も占領しましたが、そこから少し北で、ウクライナ軍に止められ、膠着しました。
 今も、へルソン市周辺のロシア軍は、ウクライナ軍と戦えなくは無いですが、ウクライナ軍が長距離砲撃能力を獲得したことにより(米国からのハイマースなどの支援による)、ドニプロ川に架かる橋が全て破壊されました。
 ドニプロ川を渡った先にロシア軍が補給をつなげるのが困難になり、補給が無ければロシア軍も戦えません。

ドニプロ川は、へルソン市のあたりだと、川幅1kmはあります。今は、船で渡るしかないですが、撤退するなら、できるだけ余裕を持って、損害を受けずに撤退するのが理想です。
 9月に、ロシア軍は、ハルキウ州で、ウクライナ軍に不意を突かれて撤退しましたが、その時は損害も、装備の置き残しも多かったです。

つまり、ロシア軍は、
①ドニプロ川の橋を落とされたので川の東側へ撤退
するわけですが、
②ドニプロ川の東側で防衛線を張れば、川を渡ってくるウクライナ軍を迎え撃つ立場になり、戦いやすい。
③ドニプロ川の東側であれば東側にあるロシア本国からの補給も受けやすい
といった合理的な理由があります。
 今のロシア軍には、多少の占領地を失ってでも、戦線を後退させて優位な戦闘を行いたい、という十分な理由があります。
 それをいうなら、占領地はできるだけ放棄した方が、ロシア軍は戦闘で優位に立てるのですが。

へルソン州西側を放棄してしまえば、ドニプロ川上流のダムを爆破して、へルソン市などの下流をウクライナ軍と共に押し流し、ダムにある水力発電所を使用不能にしてウクライナの電力を削る、という一石二鳥の作戦が可能になります。
 そのため、ロシア軍はダム爆破の準備を進めながら、「ウクライナ軍がダムを爆破しようとしている」と盛んに宣伝しています。

ウクライナ・ヘルソン市で外出禁止令、1時間後に撤回
https://newspicks.com/news/7757179?ref=user_1125005
これはもし実現すればウクライナにとってはとても大きい成果になりそうです。
「数日以内にそれ(撤退)が起きる兆候がある」との声も。