今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
214Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
オウンドメディアとしての活用法が変わりそうですね。
人気 Picker
イーロン、ナイス!!スクショもスレッド作るのも面倒くさすぎる🤣 そして期限をきってガシガシ進めるのも流石。これまでは一体何だったんだという実装速度

Twitterに長文添付機能を実装すると発表 イーロン・マスク氏「メモ帳スクリーンショットの不条理を終わらせる」

マスク氏は続けて、「あらゆる形態のコンテンツに対するクリエイターの収益化を進める」とも発表。詳細はいつ頃明らかになるのかとの質問に対して、マスク氏は「2週間」と返信しています。
メモ帳スクリーンショットの不条理を終わらせる
ってのはすごくわかる一方、ああいった工夫があること、<続く>のようにリプでどんどん展開されること、一度で全部見れないからこそのドキドキ感ってのは結構ユニークな要素だと思うんですよね。
おっちゃんがダラダラ長文で説教くさいことを書くようになったFacebookはかなり廃れてきた。Twitterの無視しやすさはけっこう大事と思う。
人類の有限リソースである「関心」が、最近はもっぱらTwitterに費やされている気がする。

イーロンは人の関心を集めることにかけては超一流。

でも、もっと優先順位の高いことがたくさんあるぞ人類。
いつまで経っても自分は慣れないスレッドの使いにくさを考えると良い機能だと思う。Twitter「らしく」はないけど、どんどんマネタイズのうまいスーパーサービス化していくのだろう。
ツイッターは140字という制限、リツイートという機能というシンプルな構造でここまで大きくなったが、しかし、どうやって儲けるのか、という点がずっと悩みの種だった。

マスクは、Wechatのように、chatアプリから始まったアプリが決裁、旅行の予約、税金の納付、等々様々な機能をもち、人々がそこにまずアクセスしてというスーパーアブリになったようにツイッターをスーパーアブリにしたいようだ。長文の機能もそのためのものだろう。
「メモ帳スクリーンショットの不条理を終わらせる」。文字制限という制約のためいろんな工夫も生まれるが、そうだよね、もはや不条理。
フローのコミュニケーションを全部かっさらうという意味において、140文字の縛りの必然性。長いのは折りたたんで表示すればいいですしね。いわゆる通信社の記事はTwitter上で完結しちゃうとそれはそれでTwitter内における井戸端会議のネタとしては強くなりますし。

その上でTwitterPay実装してほしいですね。簡易投げ銭ができるだけで、その決済手数料でTwitter自身も潤うでしょうし、クリエイターに楽に支援できますし。
Twitter のニュースタブの更新が止まったことが話題になっていますが、解雇内容を見ても、Twitter はもうニュースアグリゲーターであることを止める方向性ですね。ここ数年の Twitter の価値ってどちらかというとキュレーションメディア・ニュースアプリとしての価値だったけど、改めて発信者向けのプラットフォームを志向するということなのかな。しかし Spaces や Revue・Twitter Blue などはこれまであまり上手くいってないし、果たして Twitter が既存のプラットフォームに取って代わることは出来るのかがまず気になる。

それから、結局このような発信者側のプラットフォームって現状あまり稼げていない(ビジネスモデルが成立しづらい)のも事実だと思うので、イーロン・マスクが Twitter のビジネスモデルをどうしようと考えているのかも気になります。Facebook のアルゴリズム変更以来、ほぼ唯一と言って良いソーシャルニュースアグリゲータだったからこそ多くのユーザーが集まり、メディアにとって重要なプラットフォームだったし、だからこそ広告主も集まっていた。この方向性だと Twitter の存在感は相対的に低下していくと思うので、長期的に広告で稼ぐのは難しいのではなかろうか。クリエイターの発信内容に広告を埋め込む仲介は出来るだろうけど・・・。

いずれにせよ、これから Twitter の代わりになる(ニュースアグリゲータとなる)SNS が新しく生まれていきそう。
早い。とにかく早い。
twitter規模の会社でもこれだけ早く変わることができるなら、他の組織も同じで、結局経営者次第なのかと考えさせられる。
イーロン・マスクがTwitterに長文添付機能を導入するとツイート。「メモ帳スクリーンショットの不条理を終わらせる」と宣言しています。