今日のオリジナル番組


詳細を確認
予防医療は人生のリターンを高めるのか?
本日配信
169Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
イオンは毎年4Qの利益が大きく、昨年も4Qで営業利益の45%を稼いでいる。通期見通しの据え置きはそこから来ているのだろうが、今期はGMSが1-3Q赤字、利益2本柱の1つであるディベロッパー事業も減益と、正直厳しい見込み。
現状の利益構造からしても、ウエルシア子会社化からしても、GMSで集客して周辺事業で利益化する方向性なのだろうか。GMS・スーパー部門の再編なども掲げているが、どれくらいの効果が出るか・・・
大幅減益。一方、セブンの営業利益はほぼ横這い。GMSが厳しいな。ただ通気の予想が据え置いているのは何か見込みがあるのだろうか。続報が気になる。
http://www.sankei.com/economy/news/150109/ecn1501090031-n1.html
衣料品をスーパーで買うのはもう過去の話になってしまいましたね。その分ユニクロなどに足が運ばれるし、GMS内の衣料品ブランドの店に足を運ぶ。
家電なども含めて、GMSはイオン本体でどこまで売るか、線引きが必要になってきていると感じます。
GMS特に衣料品は限界がきていると思う。機能性インナーだけを販売していたらいいんじゃないかと思うくらい。これだけ落として、通期予想を据え置く判断はかなり気になる。日経によると、下記の通り。
『2015年2月期通期の業績予想は据え置いた。営業収益は前期比9%増の7兆円、営業利益は2000億~2100億円(前期比17%増~22%増)、純利益は5%増の480億円を見込む。営業利益見通しの中間である2050億円で見ると、通期に対する3~11月期の進捗率は24%にとどまる。年間配当は前期比2円増の28円とする予定を変えなかった。』
GMS事業に関して、ダイエー連結で営業利益(9か月)で前年比約-120億円になっているが、イオンリテールは約-240億円と、寄与としてもっと大きい(下記資料8ページ)。
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1204925
GMSがダメなのはお決まりとして、比較的よいと言われる食品スーパー含む部門まで赤字なのは厳しい
基本は不動産と金融の会社だとは思っているが「本業」をどこまでやり続けるかですね
イオンモールでは専門店街でいろんなジャンルの色んなお店がある一方、イオンフロアで衣料品その他ほとんどのものが売っているのに、特徴もないのでスルーしてしまうような感じがします。おもちゃもトイザらスなどより高く品揃えもいいとは言えない。
柴山さんやshinoharaさんのおっしゃる通り話題性のある専門店を沢山入れて、集客し食と金融部分は本体が担うというのがパフォーマンスがよさそうですね。となると、アウトレットと似てる…
イオンもイトーヨーカ堂もなかなかしんどいですね。近所の店はどちらもちょっと古くさい感じです。GMSのビジネスモデルがしんどいな。
そんなに苦戦していたとは意外だ。個人的にはイオンは好きだけど、セブンに比べると何となく安っぽい印象が強い。総菜の味はセブンより上だと思います。
増税前の3月が入っての数字でこれだと相当厳しいですね。今年度前半は増税の影響でコンビニからスーパーに客が流れたが、ガソリン高騰の影響で車が必要なモールは客が来なかったと聞いています。先日発表された人事が実を結ぶか、地元密着を進めていけるかが、立て直しの鍵だと思います。
イオン傘下の金融サービス事業者。クレジットカード、銀行、電子マネー等の事業を通して、融資やサービサー(債権管理・回収)を実施。
時価総額
2,886 億円

業績