• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

エチオピア内戦、双方が停戦で合意 「新たな夜明けの始まり」

20
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    アフリカビジネスパートナーズ

    こういった内戦になったのは、91年以来約30年ぶりです。その91年において政権をとったティグレ人民解放戦線が、今回政府と対立している人たちです。91年から今回の内戦が始まるまで、ティグレは政治的・経済的に主要なポジションを占めていましたが、そのいわば独立政権が行き詰まり、2018年に現在のアビー首相が誕生しました。アビー首相が傀儡の枠に収まらなかったため、権力を奪われたティグレとの対立は時間の問題でしたが、2020年から軍事紛争に発展したというものです。

    もう少し遡ると、91年にティグレが倒した権力というのは、70年代からの共産主義政権です。世界の多くの人がイメージしている「エチオピア=飢餓」はこの70~90年のものです。エチオピアについては、20-30年に一度対立しながら、共産主義から独立政権、そして(一応)民主的な政権へと移行してきたと言えるかと思います。

    91年以降とはいわずとも、少なくとも2000年以降は国内紛争なく安定していたかと思いますが、それでも常に紛争が起こってきたようなイメージを持たれているのが残念ですね。なお、国内紛争ではないですが、2000年まで行われたエチオピアと隣国エリトリアとの紛争は、いままさに渦中のロシアとウクライナがそれぞれバックについた代理紛争でした。

    エチオピアは人口1億人を超える大国ですが、経済的にはまだ他のアフリカの国と比べて周回遅れです。にも関わらず、共産・独立政権時に保護貿易であったこともあって、国連や世界と足並みを揃えた他アフリカよりも製造業が存在していたりするのが皮肉なところです。まずは今回の紛争で傷ついた地域や人々の保護と復興を進め、国内融和を図ることを現政権に期待しています。


注目のコメント

  • badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    エチオピアは、多民族・多宗教国家です。
     2年にわたる内戦で、50万人以上が死亡しています。戦闘による死者よりも、餓死者、病死者が多いですが、集落単位での住民の虐殺も頻発しています。
     実のところ、ロシアとウクライナがやっている戦争よりもはるかに多くの人々が亡くなっているのですが、諸外国のメディアでの報道は非常に少ないです。米国や欧米諸国が、この戦争を終わらせるためにしていたことも、ごく限られています。
     国連でも、停戦を実現するための動きは、あまりありませんでした。ただ、餓死者を減らすために国連機関を通して食料を送るとか、そのために各国はいくらずつ拠出する、といったことは決められるので、国連という会議の場の実質的な存在意義は、そのあたりにあります。
     アフリカ諸国の仲介によって、何とか停戦合意にこぎつけました。

    内戦を通して、
    一方ではエチオピア政府とその同盟相手であるエリトリア政府、アムハラ人、アファール人などの勢力、
    そして一方にはティグレ人、オロモ人などの勢力が、
    各地で凄惨な殺し合いを続けました。
     大変な犠牲が出ていることもあり、停戦合意したからといって、楽観はできないのですが、これ以上続けても、エチオピアという多民族国家は分解してしまうでしょう。そして、分解してできた国家は、どれもロクなことにはならないでしょうから、内戦を続けるのは無益なことでしょう。
     多民族がそれぞれ武装していて、頻繁に小競り合いを起こし、数年に一度くらい大規模な内戦になってしまう、というエチオピアという国は、どうしても楽観できないのですが、各民族の武装を解除して、中央政府主導で発展していく、というのが、望ましい将来像でしょう。


  • 飛月 代表/#Eddie Guerrero Tribute

    自分が今でも理解出来ていないのは,
    エチオピアという,一応は民主主義選挙で大統領を決めていて,
    しかもアフリカにおいてはGDPが高めな国家において,
    政府軍が停戦で事を収めざるを得ないほどの
    「反政府勢力(軍閥)」が存在している,という事実です.

    欧州,米国,日本,韓国,台湾...のような,中央集権が機能している国家に住む住人の多くが(私のように),軍閥や地方勢力というものが存在している,アフリカ,アジア,中東の国家への理解が足りてないという印象があります.

    ミャンマー内線もそうですが,中央集権国家の住人が主導する国際協調では,非中央集権国家で起こる問題には効果的に対処出来ないのだ,と思います.


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか