• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「そういうとこやで」大変なのは分かるけど…電車内で就活生とのやり取りが話題 「人事は見ている」「すぐ見抜かれる」

まいどなニュース
45
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • Givin' Back株式会社 代表取締役

    他者への思いやりの表れだと思うのですが、それを受ける機会が少なくなっているのかもしれません。

    まさにだなと思います。
    日本の良さって、もっとオモテナシならぬ、思いやりがある所。

    私の生まれた国の台湾は、
    とても他者への思いやりに長けていて、他者思考です。

    例えば、お土産を例に取っても、
    大量に渡されて持って帰って食べてね!と言われます。
    人に対する温かい心や思いやりに長けています。
    世界中で一番思いやりがある国だと思っています。

    デジタル化が普及して、コミュニケーションが疎かになったり、
    他人への配慮が気薄になったり…組織も同じくコミュニケーションが欠落した事で、そう言った思いやりが少なくなっていたりします。

    もっと自分本位な思考ではなく、周りへの思いやりを大事にできる日本に戻って欲しい。


注目のコメント

  • 兵庫県立大学 国際商経学部 第3期NewsPicks Student Picker

    「人事は見ている」「すぐ見抜かれる」という理由でこのようなことをやめるのは違うと思います。ここに荷物を置いたら邪魔になるからやめよう、ごみを拾わないと町が汚れるから拾おうという素直に生まれる理由から行動しないと、常に気を張って生きないといけなくなるので余計に疲れてしまいます。そのような思考が自然と出てくるには、周囲を見ることが必要でそのためには就活など自分のことで精いっぱいにならないようにすることが必要だと思います。心の余裕がある意味、人事には見られているのかもしれませんね。


  • Uzabase / NewsPicks デザイナー

    常に気を張るのって難しいですよね。特に、普段就活で人から見られて評価されている時間が多いなら、尚更です。

    >お節介はやめろという声も
    知らない人から声をかけられるのが嫌だ、であれば、気持ちはなんとなくわかります。なぜなら、知らない人に声をかけられるのはシンプルに怖いからです。

    自分に余裕がない時に周りを見て自分を律するのはとてもハードルが高い。一方で、そんななかでもちょこっと頑張って人を思いやった行動ができた時に、逆に自分に余裕ができる。そんなこともありそうな気がしますよね。


  • IT系 再雇用中

    通勤途中のバスでの出来事を思い出した。
    就活スタイルの男女が二人掛けの座席に前後で座り話をしていた。朝の時間帯なので結構混んでいるにもかかわらず…。「俺が採用担当だったら間違いなく不採用だな」と心で囁いてたら、同じバス停で下車…うちの新入社員でした…。
    誰にも言えず心に仕舞っています(>_<)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか