• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「勤務記録を教頭が改ざん」 愛知の教諭訴え、時間外52時間少なく

中日新聞Web
24
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 小さな株式会社 代表取締役

    教員ってタダ働きさせられても法的には問題ないとかなんとかでしたっけ。であれば、放送法級に法律がおかしい例に思えますね。


注目のコメント

  • GLAYLIFE.com ギタリスト

  • 定時制高校 教諭

    仕組み上は、管理職であれば改ざんは簡単にできてしまいます。

    これはICカードで勤怠管理をしたとしても、結局のところデータベースのマスターが管理職の手元にあるためです。例えば、打刻忘れなどは管理職アカウントのPCから修正をおこなっています。

    方法は間違っていますし、改善のための施策を現場に落とせないスキル不足も否めませんが、勤務状況を改善しなければ、という気持ちは表れているのかもしれません。

    中には、勤務時間超過を把握しても、何も働きかけず放置の方もいるでしょうし。


  • 民間だって、ずっと「どんぶり勘定でやらせ放題。上司が認めないと残業にもならない」なんてのはあっちこっちにはびこってたと思います。
    記憶してる「はっきり変わった」と思ったのは、労基が容赦なく踏み込むようになって、管理職やエグゼクティブ、
    「お縄がかかるかもしらん」って思い出したとき、です。

    何かあったところで「とにかく帰れ」になった。

    教員の報酬体系、変な制度になってて「残業!」って訳にはいかないそうですが、まず「動かしようのない」データを取るように働きかけることでは?。タイムカード、でも。後でグーグルの行動記録と照らし合わせれば「ウソはバレる」でしょう。上手にインセンティブ作るのがコツだと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか