• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

SuicaやPASMOの「二の舞」に? 最近「交通系アプリ」が地域ばらばらに乱立しているワケ

Merkmal(メルクマール) | 交通・運輸・モビリティ産業の最新ビジネスニュース
84
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • SuicaとPASMOを両方使っていると乗り換えの時大変…


注目のコメント

  • 保険会社(フランス) Data engineer team leader・道産子

    Whimに習うにしても目玉として繰り返し紹介された地域内の交通が定額で乗り放題になる「交通のサブスク」に取り込んだ事例は殆ど有りませんよね。

    そのWhimにしても、そもそもヘルシンキ圏の公共交通は定額乗り放題もあるゾーン制運賃制です。「交通のサブスクとは欧州に何十年も前から存在したゾーン制運賃だったんだ!!」「な、なんだってー!??」てなもんで、これに関してはマジでITやアプリ関係ありません。

    10カードと互換性のない地域の交通カードの問題に関しては、数日前に「やる気ない改札機」の話題がバズっていたのが思い出されます。

    https://togetter.com/li/1965321

    都市圏の駅に設置されている巨大な改札機が地方の無人駅に珍妙な形で設置されている歪んだ光景自体が日本のガラパゴスであるサイバネ規格が地域交通の実状に合っていない事の証左とも言えます。この点に関してはコスト的にも地域外からの旅行者にもオープンループ方式が理に適っていると思います。

    この記事でも殆ど書かれていないのですが、MaaSに関しては必要なのは「旅行者が本当に必要だったもの」という視点ではないかと思います。


  • OUTPUT CAMP by News Picks 1期生

    地域別に乱立するMaaSアプリについての記事です。

    MaaSアプリの開発が目的となった企画が続いてしまい、地域別にMaaSアプリが乱立し利用者が不便な状態が続いていた。
    しかし、九州旅客鉄道と西日本鉄道が「輸送サービスにおける連携に関する覚書」を締結するなど、地域間連携が進みつつある。

    交通系ICカードのように、MaaSも地域色を活かしつつ連携できるところは連携して、利便性が高められれば良いなと思います。


  • NewsPicks Content Curator

    Whimは三井不動産と組んでいて、柏の葉などで三井不動産のマンション住民限定でサービス提供(実証実験)をしていたりします。一般人で使えるサービスだと、日本橋を中心に銀座1丁目・神田・人形町・東京駅・茅場町間だけを移動できる相乗りサービス「&MOVE日本橋」を提供しています。ただ他の交通機関との連携もないですし、1人1回300円というマネタイズだとかなり厳しそうです。

    &MOVE日本橋:https://and-move.jp/page
    最近面白いなと思ったのは埼玉県和光市の事例
    『市内3拠点を整備、自動運転バスとMaaSで結び地域間の移動を促す』
    https://newspicks.com/news/7566844


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか