• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【核心】ピケティが語る「不平等な社会」の解決策

NewsPicks編集部
1624
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    資本主義市場経済では、資本が蓄積されていくのは当然です。世界的にマネーと商品の供給量が莫大に増えたので、蓄積される資本の規模が巨大になったのも当然です。
     この記事でいわれるような、圧倒的な再分配は、どうしても資本の蓄積と矛盾します。
     25歳の時点で持っている資産が全員1500万円、というのは、確かに機会の平等でしょう。それは圧倒的な相続税や資産税だけではなく、法人が蓄積している資本も解体しなければ、実現できません。

    戦争ではなく、制度によって圧倒的な再分配と機会の平等をつくり出すという方法は、「革命」と呼ばれます。
     明治維新もロシア革命も中国革命もイラン革命も、機会の平等をそれ以前と比べて圧倒的に向上させることに成功しました。いずれも、教育へのアクセスが飛躍的に高まったことが主な原因です。ただし、義務教育導入による機会平等ボーナスは、一定期間で消失します。
     革命によって達成された機会の平等は、何十年かすれば再び格差の拡大に向かうので、戦争以外で再び機会の平等を実現しようとすれば、再度の革命が必要になります。今、イランで叫ばれているのは、そういうことでしょう。

    ピケティ氏が、記事の終わりでお勧めしている3冊の本が、主に革命についての本であるのは、彼の主張からいえば当然でしょう。
     労働者の経営への参画を含めた、資本の蓄積を解消する方法は、革命ということになるでしょう。起きないでしょうが。
     選挙による革命、というのも起きないでしょう。ピケティ氏は、それが、大多数の有権者が、格差を解消する方法を理解していないからだ、と主張しています。
     実際は、大多数の有権者が、25歳の時に1500万円を与えられることよりも、労働の対価に毎月20万円とか30万円を支給してくれる就労先が、より多く存在している方が、安心できるからです。


  • NewsPicks 編集委員

    今週はニューヨーク・タイムズのトップジャーナリスト、エズラ・クライン氏のPodcast企画をお届けします。Ezra Klein Showは世界の知識人との対話を通して、ビッグイシューの本質に迫っており、学びに溢れています。

    初回の本日は、トマ・ピケティ氏との不平等に関する対話です。特に後半部分の、ピケティ氏が考える「不平等を解消する方法」はユニークな内容です。提唱する政策が実現するか(公約に掲げる政治家が力を持てるか)には疑問が残りますが、非常に興味深いアイディアです。

    本記事はやや長いため、各パートごとにポイントを要約した図を入れました。サッとエッセンスだけ掴みたいという方は、まずはポイントだけでも目を通してみてください。


  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    冒頭に表明しています。少し意外でした。
    "『21世紀の資本』異なる読み方をしている人がいることが少し残念で、すべてを再構成し、考えの一部をわかりやすく提示すべき時だと考えました。"
    ファクトフルネスなどでも明らかになっているように、富の集中や格差は広がりましたが、それでも平均的な所得は世界中で上昇しています。
    では、なぜ誤って広がって読まれてしまったのか?
    最後にピケティ氏がこう答えています。この部分が読み手に受け入れ難いからではないでしょうか?
    とても共産主義的な印象を受けます
    "端的にお答えすれば、再分配の財源は貨幣創出ではなく、累進課税であるべきだと考えます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか