有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
「会議や朝礼も多かったんですけど、全部廃止したらスタッフの離職も減りましたし、アイデアがどんどん出てくるようになりました。」も男性の発想では出てこないと感じました。ダイバーシティも大切かもしれませんが、社内で女性だけのチームを作ると何か変わるのかもしれないなと思わされました。
https://zeroichi.media/with/1462
元々サロン/リラクゼーションは女性が多い業界ですので、女性だけの組織があっても不思議ではありません。
全員が女性というのは逆にdiversityがないのでは?と思うところもありますが、ここで経験を積んだ女性が将来経営層として活躍していくと、日本の将来にとってもとても良いのではないかなと思いました。
男性も女性も(または性別以外のdiversityも)、お互いの価値観の違いを認め合い、面白いと思って高め合うような組織が理想だなと個人的には思います。
また、「女性にとって、本来の力が発揮できるのは異性の目がない空間なんじゃないか」について。これはもしかすると、女性の「男性の方がはビジネスは優れている」、という思い込み(偏見)のせいかもしれません。同様なケースは男女だけでなく、貧しい家の出身の子供はお金持ちの子供と一緒でない時の方がパフォーマンスが良い、というような実証結果もあります。もしそういった偏見が無くなれば、女性も男性がいるところでも同じパフォーマンスが出せるのでは、と思います。
何にしても、こういったジェンダーの視点をビジネスでも意識しつつ、フラットな組織化など独自の人事政策を取られているのが素晴らしいです。
70万人待ちななかで、あえて店舗を広げずに展開しているのがマーケティングのセンスを感じますね。
男性は地位を手に入れたり、他人からかっこよく思われたがる人が私の周りにもとても多いです。一方で女性は友達関係をとても大切にしたり、横の繋がりをとても大切にします。そして私も中高と女子校だったので分かりますが、体育祭のあの本気さは異性の目があれば、控えめになってしまうと思います。なので女性は女性だけの方が活躍できるというのも共感出来ました。
このような男女の特性から女性だけの職場にしたというのはとても興味深いと思いました。ぜひ上場して「女性の経営者には貸せない」「女性ではうまくいくわけがない」なんて言われてしまう女性を一人でも減らしてほしいです。