新着Pick
103Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ピンチを抑えるリリーフとしては手堅い人選と言えるでしょう。目立たない政治家ですが、事務局的な黒衣が得意なタイプ。民主党出身といっても、もう長いこと自民党なのでカルチャーとしては自民党。専門性としては旧大蔵省出身で社会保障・年金政策に精通していますが、経済再生という観点からのリーダーシップはどうでしょうか。その点は未知数かもしれません。
前厚労相の後藤茂之さん、財務省出身で、金融庁長官を務めた森信親さん、内閣官房参与を務めた高橋洋一さんと入省同期、番町小学校、麹町中学校、東京教育大附属駒場高、東大法から大蔵省と経歴もきれいな賢い方です。厚労大臣時代の答弁も丁寧でわかりやすく安定していました。政策としてやることは決まっていて、すでに現場は走っているので、その上に今から乗る大臣としては手堅い人選だと思います。今回後藤さんはいわばピンチヒッターとしての登板で、このタイミングで強烈な個性はかえって邪魔になります。
コロナ対策もあり、実務経験ある閣僚経験者の起用になりましたが、物価高・経済対策は待ったなしです。
まるでヤクザみたいな物言いな人から、正統派経歴エリートな人に変わるのですね。

山際さん、海外でも評判悪かった…

岸田総理、最初から全然ダメだと思っていたけど、ここまで酷いと多少同情します。せめて、もう自ら穴を掘る人を大臣にしないことは、政権生命線としてはボトムラインかと。
もはや、できるだけ短期間で失策してもらい、岸田政権自体を終わってもらうのが最善手な気がしてなりません。直前の菅政権が素晴らしかっただけに、今の政権には何の期待も持てない