• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

デジタル庁がエンジニアに求める“必須スキル”は妥当? 求人要件に賛否 同庁に経緯を聞いた

97
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社レクター代表/日本CTO協会理事 朝日新聞社社外CTO

    元のツイートを見ても、求人要件の書き方として「めちゃくちゃに高い」ものではないと思います。というか、結構普通なんじゃないかなと。

    C#の実務経験が必要というところを強調しすぎると若干減るかなというくらい。
    だから、これをリツイートしている人がどういう意味でやっているのかが、不明。求人票の採点としては、経験年数という比較的意味の無いフィルタがかかってしまっているのはマイナスポイントではありますが。

    逆にこの程度のスキルは無いと、かなり大きなレガシーシステムが存在する中で作業員ではないレベルのアクションはできないのではないでしょうか。。

    デジタル庁に高いレベルの人材がいて、ある程度高い報酬で働ける環境があるのは、日本にとって良いことだと思います。逆にこの程度の求人を「高すぎる」用に感じるひとばかりが入庁しても困るのではないかなと。日本代表とまではいかなくても、いい人に入ってほしいけどなあ。

    官公庁がいままでダメダメだった側面はあるにしても馬鹿にしてやろうというつまらない根性が透けて見えてこういう話題はうんざりしますね。普通にやる気を持って入庁する人にとってのモチベーションが心配。


  • badge
    AtCoder株式会社 代表取締役社長

    これくらいの求人は普通にあるんだけど、じゃあこれくらいの求人がこれくらいの人を採用しているのか、っていうと正直全然なんだよね。
    必須スキルって言うのは、言葉的に「それを満たしてなかったら門前払いされる」って水準であるべきなんだけど、そうはなってない。「必須」って言葉の強さと、実際に採用する人の能力にギャップがあり過ぎるのよね。

    必須スキルを強くするメリットもあって、例えば応募が多すぎる時に応募者を絞りたい場合は有効。なので絶対ダメというわけではないんだけど、基本的に「これを満たしていない人は他がどんなに良くても落とす」ってものだけを「必須」にしてほしいなあ、といつも思ってます。


  • 保険会社(フランス) Data engineer team leader・道産子

    ちょっとフルスタック過ぎるかな。現実にはプロジェクトに依存するという前提でコメントします。

    自分が求人票を書くならTypeScript云々のフロントエンドは外す。その方がより広い候補者から最適なバックエンド開発者を選べると思います。今はフロントも高度化して兼業は相当チャレンジングです。自分ならむしろバックエンドに対する深い開発経験をより重視します。

    DevOpsとデータベース云々も「経験者は歓迎」と必須条件では無いけれども選考時の追加点となる考慮点とします。これらも本来は専門職です。

    凄い人物像というより、ポイントが絞られていない求人票という感想です。TypeScriptやReactとGitHubが同列に並んでいるのも少し謎。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか