新着Pick
33Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
リストラは行わないで、事業の取捨選択をやってきた永守氏の下記の言葉は重い。最近の増配判断は個人的には反対(一般論として剰余金を内部で回す方が株主価値に資すると判断すれば、配当より投資(設備だったり買収だったり)に回す方が良い)。永守氏の経営判断全てを是とするような流れには違和感を感じる(のであえてこういうコメントもする)。ただトラックレコードがすさまじく、芯が通っていると思っている。
『--なぜ100年続く
 「収益構造を変え続け、中長期の人材育成を行い、不採算部門を『捨てる』という判断を行ってきたからだ。われわれも集中と選択を進めたい」』
技術力があるから、M&Aが生きてくる。永守さんに死角なし。強いて言えば、まだ先の事だが、後継者問題。ただ、これは偉大な経営者の共通の課題。日本電産はまだまだ伸びそう。
ソフトバンクへの社外取締役としての参画、永守さんの向上心、企業成長への探求は半端ない。
日本電産株式会社(にほんでんさん、英語: Nidec Corporation)は、京都府に本社を置く日本の電気機器製造会社。 ウィキペディア
時価総額
4.08 兆円

業績